• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代ロシア文学・文化論におけるシニシズムとナショナリズム

研究課題

研究課題/領域番号 25770123
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ文学
研究機関東京大学 (2013, 2015-2016)
同志社大学 (2014)

研究代表者

乗松 亨平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40588711)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードロシア文学 / ロシア文化 / ロシア現代思想 / ナショナリズム / シニシズム / 記号論 / ポストモダン / ロシア / 現代思想 / 国際学術交流(ロシア) / 国際情報交換(ロシア)
研究成果の概要

本研究課題は、現代ロシア文化において顕著になっているナショナリズムについて、後期ソ連以来のロシア社会の特徴といわれるシニシズムとの関係から検討するものである。現代ロシアを代表する思想家・学者たちにインタビューを行うなどの調査、国際学会における複数の報告などを経て、主要な成果として、日本語での著書『ロシアあるいは対立の亡霊:「第二世界」のポストモダン』を刊行した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] コサックとカウボーイ:フロンティア神話の終わりのあとに2017

    • 著者名/発表者名
      乗松亨平
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 1 ページ: 198-204

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 番場俊著『ドストエフスキーと小説の問い』2013

    • 著者名/発表者名
      乗松亨平
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 45 ページ: 254-260

    • NAID

      40019820976

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iaponskie nauchnye knigi po russkoi kul'ture (bibliograficheskii spisok avtorskikh monografii 2000-2012 godov)(日本のロシア文化研究書(2000-2012年の単著リスト)、ロシア語)2013

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 雑誌名

      Novoe literaturnoe obozrenie(新文学展望)

      巻: 123 ページ: 362-370

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The (Im)possibility of Solitude: From Communal Apartment to the Internet2017

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      Symposium "On Art Power"
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-01-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] From Space to Event: The Development of Yuri Lotman’s Concept of Translation2016

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      21st World Congress of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resistant Negativity in Contemporary Russian Cultural Theory2015

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      International Council for Central and East European Studies IX World Congress
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Reality of Falsehood: Leo Tolstoy’s The Cossacks and the Romantic Fashion of the Caucasus in Russian Literature2015

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      Workshop of Literary Theory Committee of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      ペーチ(ハンガリー)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Policing and Liberating Semiotic Systems: Yuri Lotman's Theory of Theatricality2014

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      Workshop of Literary Theory Committee of the International Comparative Literature Association
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-04-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Limit of Negative Freedom: Yuri Lotman and the Last Soviet Generation

    • 著者名/発表者名
      Kyohei Norimatsu
    • 学会等名
      科学研究費「近現代ロシアにおける公衆/公論概念の系譜と市民の主体性(agency)」研究会「ソ連終焉をめぐる新たなパースペクティヴ―後期ソヴィエト社会再考―」
    • 発表場所
      日本大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] ロシアあるいは対立の亡霊:「第二世界」のポストモダン2015

    • 著者名/発表者名
      乗松亨平
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi