研究課題
若手研究(B)
本研究では、4年間を通じてフィールドワークを行い、中国雲南省で話されるカムチベット語のおよそ110地点に及ぶ変種ならびにカムチベット語分布域に重なる地域に分布するナシ語、リス語、マリマサ語について、語彙形式および基本文型を中心に記述した。次に、これらのデータを電子化し、カムチベット語については、ArcGISで分析可能な形のデータベースを作成した。これをもとに、地理言語学的な分析を行い、各種方言群の形成について考察を進めた。以上の研究に基づく成果として、論文を計60件発表し、単著を1件出版した。また、国内・国際会議において、口頭発表を25件、ポスター発表を1件行い、招待講演を7件行った。
すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (61件) (うち国際共著 14件、 査読あり 38件、 謝辞記載あり 35件、 オープンアクセス 23件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件) 図書 (1件)
ニダバ
巻: 46 ページ: 35-43
120006457243
言語記述論集
巻: 9 ページ: 23-43
巻: 9 ページ: 43-64
Evidential Systems in Tibetan Languages
巻: - ページ: 423-444
10.1515/9783110473742-013
Studies in Asian Geolinguistics
巻: 4
巻: 5
巻: 6
東方語言學
巻: 17
Proceedings of the 6th Beijing International Seminar on Tibetan Studies
巻: -
Himalayan Linguistics
巻: 16.2
世界的香格里拉
International Journal of the Sociology of Language
巻: 245
Papers from the Third International Conference on Asian Geolinguistics
巻: - ページ: 72-79
巻: 16
Asian and African Languages and Linguistics (AALL)
巻: 11
120006319231
巻: 2
シナ=チベット系諸言語の文法現象1:名詞句の構造
巻: 1 ページ: 15-25
巻: 45 ページ: 31-38
120006457242
巻: 8 ページ: 21-90
巻: 8
民族學刊
巻: 2016.2 ページ: 1-13
Researches in Asian Languages
巻: 10
120006483505
巻: 3
藏學學刊
雲南藏學研究
Asian Highland Perspectives
巻: 未定
南開語言學刊
巻: 2015.1 ページ: 74-78
Revue d'etudes tibetaines
巻: 33 ページ: 231-249
巻: 1 ページ: 14-17
巻: 1 ページ: 61-71
巻: 1 ページ: 72-78
巻: 1 ページ: 79-85
Linguistics of the Tibeto-Burman Area
巻: 38.2 号: 2 ページ: 256-270
10.1075/ltba.38.2.07suz
京都大学言語学研究
巻: 34 ページ: 89-107
巻: 10 ページ: 245-286
120005743975
納西學研究
巻: 1 ページ: 245-256
地球研言語記述論集
巻: 7
巻: 44 ページ: 1-9
120006457241
巻: 32 ページ: 153-175
Bulletin of Chinese Linguistics
国立民族学博物館研究報告
巻: 39-1 ページ: 45-122
巻: 14 ページ: 1-12
Papers from the Second International Conference on Asian Geolinguistics
巻: 1 ページ: 116-125
The Journal of Linguistic Studies
巻: 19-3 ページ: 281-301
アジア・アフリカの言語と言語学
巻: 9 ページ: 153-193
巻: 2014.2 ページ: 68-76
巻: 43 ページ: 40-49
120006457240
アジア・アフリカ言語文化研究
巻: 87 ページ: 241-263
巻: 8 ページ: 123-161
120005399967