研究課題/領域番号 |
25770207
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
バルベルデ ピラール 愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (10588205)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | スペイン語 / 言語習得 / コーパス / 誤り検出 / 制約文法 / corpus linguistics / learner corpus / error annotation / function words / articles / Spanish as a FL |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、スペイン語を学ぶ日本語母語話者を対象に、機能範疇の言葉(冠詞、前置詞、接続詞等)の誤り(以後、エラー)の自動検出システムを開発することであり、以下の点について考察した。1)外国語教師のエラーに対する許容度とはどのようなものか、またそれをどのように改善できるか、2)スペイン語母語話者の文と比較し、日本語母語話者はどの単語を多用するのか、又は活用できていないか、3)日本語母語話者によって書かれたスペイン語文をどのように収集するか、4)エラーを自動検出するためにConstraint Grammar 方式をどのように活用するか。
|