研究課題/領域番号 |
25770216
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外国語教育
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
松永 舞 京都産業大学, 共通教育推進機構, 教授 (30351571)
|
研究協力者 |
田邉 義隆 近畿大学, 法学部, 准教授
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 小学校英語指導者 / 学級担任 / 自己研修 / 英語力 / 指導力 / 小学校英語活動 / 外国語教師養成 |
研究成果の概要 |
本研究は小学校教員が英語指導のために必要な英語力・指導力を身につけるための効果的な自己研修内容・方法を提案することを最終目的とした。そこでまずアンケートを用いて、現職小学校教員の英語力・指導力に関する自己評価レベルと必要だと感じるレベル差を調査した。その結果、教員の多くは現状の英語力と指導力は英語指導には不十分であり、自己研修が必要であると考えていることが分かった。さらに同アンケートで自己研修に関して調査し、教員の多くが理論的内容よりも実践的内容に関する自己研修を望んでいることが分かった。アンケート結果をもとに、多忙な小学校教員でも実施可能な自己研修内容を理論面・実践面の両方から提案した。
|