• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語学習者の多読に対する読書態度―態度因子の内部構造の記述とモデル構築の試み―

研究課題

研究課題/領域番号 25770223
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関岐阜工業高等専門学校

研究代表者

種村 俊介  岐阜工業高等専門学校, その他部局等, 准教授 (70435428)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード多読 / 読書態度 / 情意要因 / 英語学習者
研究成果の概要

本研究の目的は学習者が多読に対してどのような態度を有し、いかなる要因が多読に影響を与えるかを解明することであった。そのために、態度を5つの概念で捉え、それらの因子構造を調べ、多読との関係を調査した。またモデルを構築し、態度と多読との因果関係を検証した。
その結果、態度は5つの構成要素から成り、それぞれが因子を有し、その内の幾つかが、読語数や読書時間と有意な相関関係にあることが示された。さらに読書時間を行動指標とし、認知的態度と感情的態度を1つにまとめたモデル構築によって、(認知・感情的)態度⇒意図⇒多読(読書時間)というパスが最も強く多読行動を説明することが実証された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 名古屋大学学術機関リポジトリ

    • URL

      http://ir.nul.nagoya-u.ac.jp/jspui/bitstream/2237/21227/1/%e7%94%b210781%e4%b8%bb%e8%ab%96%e6%96%87.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi