• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世礼制史の再構築に向けた鎌倉幕府儀礼の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770245
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関高千穂大学 (2014-2015)
立命館大学 (2013)

研究代表者

桃崎 有一郎  高千穂大学, 商学部, 教授 (80551150)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード武家儀礼 / 鎌倉幕府儀礼 / 椀飯 / 垸飯 / 礼制史 / 年中行事 / 中世礼制史 / 流鏑馬 / 鎌倉幕府
研究成果の概要

本研究は、鎌倉幕府の最も根幹的な儀礼である「椀飯」儀礼の基礎的研究を通じて武家儀礼研究に再考を促し、儀礼研究を自律的・独立的な学問分野=「中世礼制史」として再構築するための方法論を確立する目的で行われた。
まず鎌倉幕府儀礼に関わる史料を収集し、続いて「椀飯」儀礼の起源・沿革・変遷過程などの基礎的考証・検討を行い、儀礼的意義や、そこに表現された当該期の思考様式・社会構造・政治的変動などを論証・解明・展望した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 綱光公記─文安五年記・文安六年正月~三月記・文安五年符案─2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・須田牧子・田中奈保・桃崎有一郎
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 26 ページ: 184-192

    • NAID

      40021034085

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 綱光公記─応仁元年暦記・応仁元年四月別記─2015

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀, 須田牧子, 田中奈保, 桃崎有一郎
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 25 ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 綱光公記─寛正五年暦記(二)─2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤珠紀・須田牧子・田中奈保・桃崎有一郎
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 24 ページ: 78-88

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 『鎌倉遺文』未収成田(水谷)家文書の翻刻と基礎的考察2013

    • 著者名/発表者名
      桃崎有一郎
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 31 ページ: 123-153

    • NAID

      40019714616

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府椀飯儀礼の変容と執権政治─北条泰時の自己規定と傍輩・宿老・御家人─2013

    • 著者名/発表者名
      桃崎有一郎
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 613 ページ: 18-46

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世前期の「管領」―鎌倉・室町幕府「管領」研究のための予備的考察―2013

    • 著者名/発表者名
      桃崎有一郎
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究

      巻: 20 ページ: 23-52

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 北条氏権力の専制化と鎌倉幕府儀礼体系の再構築─得宗権力は将軍権力簒奪を指向したか─2015

    • 著者名/発表者名
      桃崎有一郎
    • 学会等名
      学習院大学史学会2015年例会「歴史のなかの儀礼と権力─支配者権力の象徴機能と秩序形成」
    • 発表場所
      東京(学習院大学)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡別巻 鎌倉時代を探る2016

    • 著者名/発表者名
      五味文彦,井上聡,西田友広,遠藤珠紀,杉山巖,赤澤春彦,本郷和人,高橋慎一朗,桃崎有一郎,落合義明
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代語訳吾妻鏡16 将軍追放2015

    • 著者名/発表者名
      五味文彦,本郷和人,西田友広,赤澤春彦,杉山巖,今野慶信,桃崎有一郎
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi