• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代ロシアにおける正教系定期刊行物と世論形成との関係についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770262
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関東京外国語大学

研究代表者

巽 由樹子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 講師 (90643255)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードロシア史 / 近代 / 正教 / メディア / 出版 / ロシア / 出版メディア / 科学史 / 宗教 / 正教会 / 科学
研究成果の概要

本研究は、19世紀後半ロシアで聖職者身分を離れて「神学ジャーナリスト」となったA・ポポヴィツキーの活動を分析して、従来、世俗的な出版活動からのみ論じられる傾向の強かった近代ロシアの世論形成について新たな知見を加えることを目的とした。彼が創刊したロシア初の絵入り正教週刊誌『ロシアの巡礼者』の論調や、大手出版社ソイキンの支援による購読者数の増大からは、先行研究が想定した以上に、近代ロシア社会の読者大衆のあいだで信仰と伝統的価値観が影響力を持ち続けていたこと、そして、そのような側面を含めて包括的に公論の形成を分析する必要があることが明らかになった。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (6件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Utah State University/University of Oklahoma(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Novoe Literaturnoe Obozrenie(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 ゲーリー・マーカー著(白倉克文訳)『ロシア出版文化史:18世紀の印刷業と知識人』2015

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 雑誌名

      ロシア語ロシア文学研究

      巻: 47 ページ: 309-314

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代ロシアのツァーリ表象―「聖なるツァーリ信仰」と「個人崇拝」のあいだ?―2015

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 雑誌名

      CHEMODAN

      巻: 7 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 19世紀後半ロシアの出版メディアとポピュラー・サイエンスー帝政末期の通史を再考する手がかりとして2015

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 53 ページ: 446-453

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] ロシア革命と文化史研究2017

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 学会等名
      早大ロシア研究所・東北大西洋史研究会シンポジウム「世界史の中のロシア革命」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Religion and Media in Late 19th-Century Russia: A Case Study of Orthodox Journalist A. Popovitsky2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tatsumi
    • 学会等名
      Workshop 'Religion, Education, and Literacy in the Age of Modernization'
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Comment for the panel “Liberalism reconsidered in the European modernity”2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tatsumi
    • 学会等名
      Symposium “Constructing a New Concept of European History from Historical Experiences of Borderlands”
    • 発表場所
      Tokyo University of Foreign Studies
    • 年月日
      2016-03-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] “Non-Russian Publishers and Russian press in the Russian Empire”2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tatsumi
    • 学会等名
      International Council for Central and East European Studies, IX World Congress
    • 発表場所
      Kanda University of International Studies
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Popular Science and Late Imperial Russian History”2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tatsumi
    • 学会等名
      Summer University "Cities and Science: Urban History and the History of Science in the Study of Early Modern and Modern Europe"
    • 発表場所
      Central European University
    • 年月日
      2015-06-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 19世紀後半ロシアの出版メディアとポピュラー・サイエンス-帝政末期の通史を再考するための事例として-2014

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 学会等名
      日本科学史学会 第61回年会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 19世紀後半ロシアの出版メディアとポピュラー・サイエンス2014

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 発表場所
      酪農学園大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 「帝政末期の社会とツァーリの表象」池田嘉郎編『ロシア革命とソ連の世紀 第1巻』85-86頁2017

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282666
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] "Russian Critics and Obshchestvennost', 1840-1890: The Case of Vladimir Stasov" in Yasuhiro MATSUI (ed.), "Obshchestvennost' and Civic Agency in Late Imperial and Soviet Russia: Interface between State and Society"2015

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Tatsumi
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      Palgrave McMillan
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 帝政末期ロシアの官僚と出版」、池田嘉郎・草野佳矢子編『国制史は躍動する:ヨーロッパとロシアの対話』所収2015

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      刀水書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 橋本伸也編『 ロシア帝国の民族知識人-大学・学知・ネットワーク』第8章「19世紀後半サンクト・ペテルブルグにおけるポーランド人の出版活動-地理書『絵のように美しいロシア』の刊行をめぐって」2014

    • 著者名/発表者名
      巽由樹子
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 〈遊ぶ〉ロシア: 帝政末期の余暇と商業文化2014

    • 著者名/発表者名
      ルイーズ・マクレイノルズ(高橋一彦、田中良英、巽由樹子、青島陽子訳)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      法政大学出版局
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『新史料で読むロシア史』第3章「帝政期ロシアの定期刊行物と科学、宗教、革命 」2013

    • 著者名/発表者名
      中嶋毅編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Research map

    • URL

      https://researchmap.jp/read0133924/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究活動(東京外国語大学)

    • URL

      https://researchmap.jp/read0133924/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop 'Religion, Education, and Literacy in the Age of Modernization' (University of Tokyo, Komaba campus)2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi