• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓半島系土器の受容実態からみた古墳時代対外交流の時期的地域的展開

研究課題

研究課題/領域番号 25770276
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関大阪大学

研究代表者

中久保 辰夫  大阪大学, 文学研究科, 助教 (30609483)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード古墳時代 / 日韓交流 / 渡来人 / 初期窯業生産 / 倭系遺物 / 韓式系土器 / 古墳時代土器 / 異文化受容 / 韓半島系土器 / 国家形成 / 集落動態 / 土器使用痕跡 / 陶質土器
研究成果の概要

本研究の目的は、2000年代以降、豊富な発掘調査事例と研究の増加によって、再構築が必要となった古墳時代対外交流について、韓半島系土器の受容過程を実証し、その時期的・地域的展開から背後にある日韓交流の質的変化を探ることである。研究成果として、古墳時代対外交流を「物資入手型」と「技術(文化)導入型」にモデル化し、2つの対外交流戦略が前者から後者に移行する過程を考古資料に基づいて論じ、日韓交流の変化と渡来文化の戦略的受容が日本古代国家形成に大きな役割を果たしたと結論付けた。そして、こうした古墳時代対外交流の理解を、論文、国内外の口頭発表などを通じて発信した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 須恵器・二重口縁壺の製作背景2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      韓式系土器研究

      巻: 14 ページ: 237-254

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 古墳時代原初的官僚層形成に関するノート2014

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      待兼山論叢

      巻: 48 ページ: 25-50

    • NAID

      120005756453

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 初期須恵器出土古墳の史的意義2014

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      平成26年度秋季特別展記念シンポジウム 須恵器誕生 予稿集

      巻: ― ページ: 19-28

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 倭系遺物の年代論2014

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      栄山江流域古墳土木技術の旅程と時間を求めて

      巻: ― ページ: 217-233

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 渡来系集団の定着過程と河内地域の集落展開2013

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第199号 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓半島系土器のあり方からみた集落分類2013

    • 著者名/発表者名
      中野咲・中久保辰夫
    • 雑誌名

      古代学研究

      巻: 第199号 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 古墳時代後半期における土器研究現状2016

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      考古学研究会関西例会200回記念シンポジウム
    • 発表場所
      大阪歴史博物館
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 土器・集落からみた5・6世紀の栄山江流域と倭の相互交渉2016

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム「古代日韓相互交渉の実態」
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2016-03-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 野中古墳の発掘調査と出土品の意義2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      野中古墳出土品重要文化財指定記念国際シンポジウム「百舌鳥・古市古墳群と古代日韓交流」
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 考古学が掘り起こす地域社会と文化-野中古墳、待兼山遺跡を中心に-2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      第47回大阪大学公開講座
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 野中古墳と河内政権2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      2015年度 大阪・京都文化講座(前期)
    • 発表場所
      立命館大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2015-06-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 美嚢郡、明石郡2015

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      第16回播磨考古学研究集会「考古学からみた播磨国風土記」
    • 発表場所
      兵庫・姫路市教育会館
    • 年月日
      2015-02-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 倭系遺物の年代論2014

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      大韓文化財研究所2014下半期国際学術大会 栄山江流域古墳土木技術の旅程と時間を求めて
    • 発表場所
      韓国羅州広域市・国立羅州博物館
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 初期須恵器出土古墳の史的意義2014

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 学会等名
      平成26年度秋季特別展記念シンポジウム 須恵器誕生
    • 発表場所
      和歌山・和歌山県立紀伊風土記の丘
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Change in Patterns of Cultural Interaction in the Early State Formation in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      NAKAKUBO Tatsuo
    • 学会等名
      SYMPOSIUM STATE FORMATION IN EARLY JAPAN, The 79th Annual Meeting of the Society
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pottery of the Kofun Period: Resonance, Innovation, and Core-Periphery Relations

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo NAKAKUBO
    • 学会等名
      Special Workshop on Japanese Archaeology: New Perspectives on the Archaeology of State Formation in Japan
    • 発表場所
      Harvard University Asia Center(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Change in Patterns of Cultural Interaction in the Early State Formation in Japan

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo NAKAKUBO
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 79th Annual Meeting
    • 発表場所
      The Austin Convention Center(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 古墳時代の渡来文化と政治権力(仮題)2016

    • 著者名/発表者名
      中久保辰夫
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 野中古墳と「倭の五王」の時代2014

    • 著者名/発表者名
      高橋照彦・中久保辰夫
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      大阪大学大学院文学研究科
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Nonaka Kofun

    • URL

      http://www.let.osaka-u.ac.jp/kouko/nonaka/en/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi