• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

更新世終末期の北東アジアにおける人類の環境適応解明のための比較考古学研究

研究課題

研究課題/領域番号 25770279
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 考古学
研究機関明治大学

研究代表者

橋詰 潤  明治大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60593952)

研究協力者 内田 和典  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード人類の環境適応 / 更新世末期 / 北東アジア / 比較考古学 / 資源利用の変化 / 狩猟具 / 伐採具 / オシポフカ文化 / 更新世終末
研究成果の概要

本研究は、日本列島東北部および近接地域において、人類が約16,000から11,500年前の更新世末期の古環境変動にいかにして適応したのかを考察することを最終目標とした。そのために、日本列島の縄文草創期遺跡出土資料の再分析、動物資源および植物資源利用の変遷を考察するための当該期の狩猟具と伐採具の分析、日本列島との比較研究を目的としたロシア連邦極東地域アムール川下流域における当該期遺跡の発掘調査を実施した。その結果、当該期において人類の生業が大きく変化していること、そしてその変化は古環境変動との相関が認められることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 謝辞記載あり 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] N. I.グロデェコバ名称ハバロフスク地方郷土誌博物館(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストリア・北チロル地方の中石器時代遺跡群と高山景観の巡見調査2016

    • 著者名/発表者名
      小野 昭・島田和高・橋詰 潤・吉田明弘
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 6 ページ: 87-97

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 環日本海北部地域における土器出現期―アムール川下流域と北海道を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 677 ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 石器に見る生活の変化(1)東日本2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 132 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧石器時代研究の動向2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 雑誌名

      日本考古学協会年報

      巻: 66 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 新潟県小瀬ヶ沢洞窟遺跡出土石器の再検討(1)―石斧の再検討を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 雑誌名

      長岡市立科学博物館研究報告

      巻: 50 ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アムール下流域における土器出現期の研究(2)―オシノヴァヤレーチカ10 遺跡における2012 年,2013 年調査の概要―2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤・I. Y. シェフコムード・内田和典・M. V. ガルシコフ
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 5 ページ: 19-36

    • NAID

      120005642392

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 後期更新世末期の本州中央部における両面加工狩猟具利用の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 54-5 ページ: 235-255

    • NAID

      130005113637

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Impact of landscape changes on obsidian exploitation since the Paleolithic in the central highland of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Kudo, Y., Shimada, K., Hashizume, J., Ono, A.
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1007/s00334-015-0534-y

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新潟県小瀬ヶ沢洞窟遺跡出土石器の再検討(1)―石斧の再検討を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤
    • 雑誌名

      長岡市立科学博物館研究法報告

      巻: 50 ページ: 87-106

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 北東アジアにおける更新世/完新世移行期の生業活動解明のための狩猟具および伐採具の研究2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・I. Shevkomud・内田和典・M. Gorshkov
    • 雑誌名

      高梨学術奨励基金年報平成25年度研究成果概要報告

      巻: 平成25年度 ページ: 207-214

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オシノヴァヤレーチカ10遺跡2015年度発掘調査の成果2016

    • 著者名/発表者名
      内田和典・I.Ya.Shevkomud・橋詰 潤・M.A.Gabrilchuk
    • 学会等名
      第17回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立博物館
    • 年月日
      2016-02-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 新潟県真人原遺跡D地点第4次・第5次調査2015

    • 著者名/発表者名
      山岡拓也・橋詰 潤
    • 学会等名
      第29回東北日本の旧石器文化を語る会
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • 年月日
      2015-12-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小瀬ヶ沢洞窟遺跡と室谷洞窟遺跡下層の再検討結果から見た人類と古環境変動の相関2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      新潟県考古学会第2回研究発表会
    • 発表場所
      クロスパルにいがた
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石斧の欠損および形態分析に基づく更新世末期の木質資源利用の変遷の検討2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      第30回日本植生史学会北海道大会
    • 発表場所
      北海道博物館
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Transition of hunting weaponry use during the Terminal Pleistocene in eastern Honshu Island, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Hashizume, J.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress 2015 Nagoya
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 環太平洋地域における有茎尖頭器研究について2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      日本旧石器学会第13回研究発表・シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学片平キャンパス
    • 年月日
      2015-06-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 欠損痕跡から見た更新世終末における伐採具利用の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・I.Shevkomud・内田和典・M.Gorshkov
    • 学会等名
      第81回日本考古学協会総会研究発表会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 広原湿原および周辺遺跡における2014 年地形測量と周辺遺跡の踏査並びに試掘資料の再検討成果について2015

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・島田和高・吉田明弘
    • 学会等名
      文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ヒト-資源環境系の歴史的変遷に基づく先史時代人類誌の構築」2014 年度公開研究集会
    • 発表場所
      明治大学リバティータワー
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 刺突具の欠損痕跡と形態の変化から見た狩猟具利用の変化2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤
    • 学会等名
      岩宿フォーラム2014
    • 発表場所
      笠懸公民館
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 更新世終末の中部・関東における狩猟具利用の変遷について2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤
    • 学会等名
      日本第四紀学会2014年大会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 長和町広原遺跡群の調査2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤
    • 学会等名
      長野県旧石器文化研究交流会2014
    • 発表場所
      御代田町浅間縄文ミュージアム(エコールみよた)あつもりホール
    • 年月日
      2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 長野県長和町広原遺跡群における2011年~2013年度発掘調査の概要2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・島田和高・堀 恭介・小野 昭
    • 学会等名
      日本旧石器学会第12回講演・研究発表・シンポジウム・ポスターセッション
    • 発表場所
      東京都小平市ルネこだいら小平市民文化会館
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] オシノヴァヤレーチカ10遺跡における2013年調査の成果と課題―アムール川下流域の初期石器時代オシポフカ文化の研究―2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・I. Shevkomud・内田和典・M. Gorshkov
    • 学会等名
      日本考古学協会第80回総会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中部高地黒曜石原産地近傍に位置する長野県広原湿原周辺における先史人類の活動2014

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・島田和高・隅田祥光・小野昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Study of Bifacial Point Breakages to Reconstruct Hunting Behavior in Terminal Pleistocene Eastern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hashizume, J.
    • 学会等名
      Paleoamerican Odyssey: a conference focused on first Americans Archaeology
    • 発表場所
      Santa-Fe, New Mexico (USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 後期更新世終末期の中部日本における石斧の欠損痕跡―小瀬ヶ沢洞窟、星光山荘B遺跡出土石斧の巨視的痕跡の検討を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤
    • 学会等名
      日本旧石器学会第10回大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アムール川下流域における初期新石器時代オシポフカ文化の研究-オシノヴァヤレーチカ10遺跡の調査から-

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤、I. Shevkomud、内田和典、M. Gorshkov、S. Kositsena、E. Bochkaryova
    • 学会等名
      第79回日本考古学協会総会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 更新世末期のアムール川下流域における環境変動と人類行動Vol.1:オシノヴァヤレーチカ12遺跡(2010年)およびオシノヴァヤレーチカ10遺跡(2012-2013年)発掘調査報告書2016

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・シェフコムードI. Ya.・内田和典
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      明治大学黒耀石研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 長野県中部高地における先史時代人類誌:広原遺跡群第1次~第3次調査報告書2016

    • 著者名/発表者名
      小野 昭・島田和高・橋詰 潤・吉田明弘・公文富士夫
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      明治大学黒耀石研究センター
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] リバティアカデミーブックレット黒曜石をめぐるヒトと資源利用PART 32014

    • 著者名/発表者名
      隅田祥光、須藤隆司、橋詰 潤、大工原 豊
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      明治大学リバティーアカデミー
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 明治大学黒耀石研究センターホームページ

    • URL

      http://www.meiji.ac.jp/cols/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi