• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における定住政策とエスニックカテゴリーの変遷―山地民、水上居民を対象として

研究課題

研究課題/領域番号 25770302
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関尚絅学院大学 (2015)
東北大学 (2013-2014)

研究代表者

稲澤 努  尚絅学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (30632228)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードエスニシティ / 民族 / 水上居民 / 山地民 / 文化の資源化 / 資源化 / 民俗文化 / 国際研究者交流 / 国際情報交換 / 中国 / 定住政策 / 広東省 / 民族政策
研究成果の概要

陽春市山間部の人々のように客家系の言語を話すことは自覚しながらも、「客家」や「客家文化」とはほぼ無関係に生きてきた人々も数多く存在する。水上居民についても、資源化をする人々とそうでない人々の差異は大きい。「少数民族」あるいは、「水上居民」「客家」など、かつて非定住民を指したカテゴリーは、特定の時代・状況では大いに意味をなした。しかし、現在中国においては、歴史的記載の有無や経済状況などが、こうしたカテゴリーを用いて文化資源化する上で大きな意味を持っている。
少なくとも現在では、文化を資源化する(できる)人としない(できない)人の差異は、政策によって「民族」になったかどうかという点にはない。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「後改革開放時期」的小城市寺廟―以広東省汕尾為例2016

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 雑誌名

      宗教人類学

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 現代中国におけるエスニック・カテゴリーと文化資源の利用―広東省の水上居民と 山地民の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2016-05-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代華南的族群範疇與姓氏―以廣東省梅州市麥姓為例2014

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      第3届国際台湾客家研究国際研討会
    • 発表場所
      国立交通大学(台湾)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代中国の「漁民」と宗族――広東省東部汕尾の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉市)
    • 年月日
      2014-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「後改革開放」時期的小城市寺廟―以広東省汕尾為例2014

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 学会等名
      「宗教と文化」国際学術交流研討会
    • 発表場所
      南京大学(中国)
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 僑郷――華僑のふるさとをめぐる表象と実像2016

    • 著者名/発表者名
      川口幸大、稲澤 努、兼城糸絵、長沼さやか、小林宏至、櫻田涼子、奈倉京子、李華、陳碧、河合洋尚、阿部朋恒
    • 出版者
      行路社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 〈宗族〉と中国社会──その変貌と人類学的研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      瀬川昌久、聶莉莉、秦兆雄、小林宏至、長沼さやか、稲澤 努、兼城糸絵、川口幸大
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 野村伸一編『東アジア海域文化の生成と展開――〈東方地中海〉としての理解』(稲澤担当分は「東方地中海における水上居民――広東東部の水上居民モンゴル族祖先伝承を中心に」2015

    • 著者名/発表者名
      稲澤 努
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi