• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テロ資金供与防止条約による国際取引への影響-日韓米三国間の金融手続を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 25780032
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 国際法学
研究機関日本大学 (2015-2016)
明治大学 (2013-2014)

研究代表者

金 惠京  日本大学, 危機管理学部, 准教授 (30638169)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードテロリズム / マネー・ロンダリング / 法実現 / 国際法 / テロ / 資金移動 / マネーロンダリング / 国際比較 / 国内法 / 比較研究 / 国際取引
研究成果の概要

本研究は当初、国際私法上のプライバシー侵害を重視していた。しかし、研究を進めるにつれ日韓米三国がマネーロンダリングに関わる法制度を整備する際に、当該社会における課題が有効な対策を妨げている点が明らかとなった。具体的には、日本では暴力団対策の不備、およびマネーロンダリングとテロとの連関についての意識の低さ、韓国では政治家等の汚職に関わる金銭の不透明さ、アメリカでは違法薬物による数兆円規模の現金市場の存在である。本研究を通じて、テロ資金や金融の問題は実生活との関連が深く、社会の実像が反映され易い側面を明らかにすることができた。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] アメリカにおけるマネー・ロンダリング対策の評価と課題-テロ防止の視点から-2017

    • 著者名/発表者名
      金惠京
    • 雑誌名

      危機管理学研究

      巻: 1 ページ: 60-75

    • NAID

      40022239524

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テロ対策における国際刑事法上の課題-日本と韓国の共謀罪受容を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      金惠京
    • 雑誌名

      国際法の懸案と対応-2015国際法学者大会

      巻: 巻号表記なし ページ: 111-129

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “International Criminal Law Issues in the Fight against Terrorism: The Criminalisation of Conspiracy in Japan and South Korea,”2015

    • 著者名/発表者名
      Hae Kyung Kim
    • 雑誌名

      Historical Origins of International Criminal Law

      巻: 3 ページ: 739-770

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Considering International Criminal Law Issues in the Fight Against Terrorism-Based on the Acceptance of Conspiracy Criminalization in Japan and South Korea2015

    • 著者名/発表者名
      Hae Kyung Kim
    • 雑誌名

      Historical Origins of International Criminal Law

      巻: 3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国におけるマネーロンダリング関連法の特性-国際的要請への転換がもたらした効果2015

    • 著者名/発表者名
      金惠京
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 87 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際取引における不正な資金移動規制に関する一考察 : テロ対策受容における日本の課題2014

    • 著者名/発表者名
      金惠京
    • 雑誌名

      法律論叢

      巻: 86(4・5), ページ: 35-64

    • NAID

      120005458641

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Anti-terrorist Measures in South Korean Domestic Law as Viewed from the Framework of International Law2013

    • 著者名/発表者名
      Hae Kyung KIM
    • 雑誌名

      MEIJI LAW JOURNAL

      巻: 20 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] テロ対策における国際刑事法上の課題-日本と韓国の共謀罪受容を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      金惠京
    • 学会等名
      大韓国際法学会
    • 発表場所
      大韓民国・テアン市
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 無差別テロ-国際社会はどう対処すればよいか2016

    • 著者名/発表者名
      金惠京
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 専任教員データベース

    • URL

      http://rwdb2.mind.meiji.ac.jp/Profiles/34/0003321/profile.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi