• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレイト・フォワーダーの法的地位―イギリス及び英法系諸国を中心に―

研究課題

研究課題/領域番号 25780073
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関青山学院大学

研究代表者

重田 麻紀子  青山学院大学, 会計プロフェッション研究科, 准教授 (60404977)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードフレイト・フォワーダー / 法的地位 / イギリス / オーストラリア / 国際複合一貫輸送 / イギリス:オーストラリア:カナダ
研究成果の概要

国際複合一貫輸送において荷主と運送業者との間に介在し、重要な役割を果たしているフレイト・フォワーダー(以下、フォワーダー)の地位をどのように法的に位置づけるべきかという現代的問題に関して、実際のフォワーダーの業務内容の時代的、質的変容を考察するとともに、伝統的海運国である英国及び英法系諸国におけるフォワーダーの性格を検討した。その結果、同法系の下ではフォワーダーを荷主の代理人としての地位から運送契約の主体として捉えられており、その地位の識別やそれぞれの理論構成に関して新しい示唆を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 英米法におけるフレイト・フォワーダーの地位

    • 著者名/発表者名
      重田 麻紀子
    • 学会等名
      日本海法学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi