• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嫡出推定制度の現代的意義―フランス法を素材として

研究課題

研究課題/領域番号 25780075
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 民事法学
研究機関上智大学

研究代表者

羽生 香織  上智大学, 法学部, 准教授 (30547279)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード民法 / 実親子関係 / 嫡出推定 / DNA鑑定 / 父子関係 / 婚姻 / 再婚禁止期間 / 血縁
研究成果の概要

嫡出推定制度は、嫡出否認を併せて、妻の産んだ子と妻の夫との間に一定の基準で父子関係を設定し、その父子関係が覆される場合を限定することにより、早期に父を確保し、子の養育環境を安定化させる要請に応える意義を有する。
科学技術の進歩により、嫡出推定制度は、法律上の親子関係と生物学上の親子関係との一致を志向する潮流との葛藤に直面している。確かに、個別具体的な事例においては、子の養育責任を負う親を決定するに際し、子の利益の観点から、法を解釈適用し、問題解決を図ることが求められるであろう。しかし、身分法秩序の安定性の観点からは、一義的に明確な基準を有する制度でなければならない。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (14件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] 「婚姻の効果としての夫婦同氏―民法750条の合憲性」2016

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 19 ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「養親が高齢である場合の意思能力および縁組意思の認定」2016

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      金融・商事判例

      巻: 1486 ページ: 96-99

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「血縁上の父子関係がないことを知りながら認知した者による認知無効主張の可否」2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 413 ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「嫡出推定を受ける子と親子関係不存在確認の訴えの許否」2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 16 ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「有責妻からの離婚請求」2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 519 ページ: 58-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「性同一性障害を理由とする性別の変更と民法772条」2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1019 ページ: 63-70

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 親の複数性と多元性をめぐるフランス法の今2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      比較家族史研究

      巻: 29 ページ: 99-112

    • NAID

      130005142685

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 年長未成年子による親権停止申立て2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 507 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 夫婦になること。親子になること。2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 510 ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 連れ子養子縁組における親権者変更の申立ての許否2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 513 ページ: 64-71

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 嫡出推定を受ける子と親子関係不存在確認の訴えの許否2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      新・判例解説Watch

      巻: 16 ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子の利益のための介入――親権の一部制限について2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      民事研修

      巻: 681 ページ: 16-29

    • NAID

      40019952568

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 実親子関係の存否と相続上の利益2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 504 ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 嫡出推定される人工生殖子と生殖可能性の不存在2013

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 706 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 「法における家族」2016

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 学会等名
      平成27年度市区町村戸籍事務従事職員中央研修(管理者研修)
    • 発表場所
      法務省(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-01-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「嫡出推定と科学技術の交錯」2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 学会等名
      平成27年度私共全国連合戸籍住民基本台帳事務協議会
    • 発表場所
      前橋さくらホテル(群馬県・前橋市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学技術の進歩と嫡出推定2015

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 学会等名
      平成26年度市区町村戸籍事務従事職員中央研修
    • 発表場所
      法務省(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-01-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 法が示す親子とは?2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 学会等名
      札幌学院大学法学部特別講演会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道・江別市)
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 親の複数性と多元性をめぐるフランス法の今2014

    • 著者名/発表者名
      羽生香織
    • 学会等名
      比較家族史学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2014-06-14 – 2014-06-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi