• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本の政党政治と地方利益論―東北地方を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 25780086
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 政治学
研究機関東北大学

研究代表者

伏見 岳人  東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20610661)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード日本政治外交史 / 政党政治 / 地方利益論 / 立憲政友会 / 選挙戦術 / 吉野作造
研究成果の概要

本研究は、近代日本の政党政治と地方利益論の関係を、主に東北地方における展開に注目して再検討した。政党が地方利益論を提唱するには、中央の党幹部が地方組織を統制した上で、過度な利益要求を抑制する仕組みを確立することが重要であり、数度の衆議院総選挙での初期立憲政友会の選挙戦術を通してその仕組みが整う過程を分析した。また近代日本の政党政治を比較するために、同時代のヨーロッパの政治を分析した吉野作造の政治史叙述も検討した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 初期立憲政友会の選挙戦術(三)ー大選挙区制下の組織統制過程2015

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      法学

      巻: 79巻2号 ページ: 50-83

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 初期立憲政友会の選挙戦術(二)―大選挙区制下の組織統制過程2014

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      法学

      巻: 78(2) ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 初期立憲政友会の選挙戦術(一)―大選挙区制下の組織統制過程2013

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 雑誌名

      法学

      巻: 77(5) ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 初期立憲政友会の選挙戦術2014

    • 著者名/発表者名
      伏見岳人
    • 学会等名
      日本政治学会分野別研究会戦前戦後・比較政治史研究フォーラム/現代政治過程研究フォーラム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 吉野作造政治史講義ー矢内原忠雄・赤松克麿・岡義武ノート2016

    • 著者名/発表者名
      吉野作造講義録研究会
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi