• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コーポレート・ガバナンスが会計情報の質に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 25780299
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 会計学
研究機関関西大学

研究代表者

岩崎 拓也  関西大学, 商学部, 准教授 (30611363)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードコーポレート・ガバナンス / 会計学 / 財務会計 / 取締役 / 外国人投資家 / 独立役員 / 利益調整 / 企業統治 / 取締役会 / 監査役会
研究成果の概要

本研究では,コーポレート・ガバナンスが会計情報の質に与える影響を実証的に調査する。具体的には,外国法人による株式保有が,モニタリング・メカニズム(取締役会の独立性),モニタリングの結果(利益調整)および企業価値に与える影響を分析する。調査の結果,外国法人持株比率が高い企業ほど,他の企業よりも(1)独立役員である取締役が選任される傾向が強い,(2)会計的および実体的な利益調整が抑制される,(3)企業価値が高い,ということがわかった。これらの結果からは,外国人投資家が厳格なモニタリングを促進し,エイジェンシー・コストを低減させ,企業価値を高めることが示唆される。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Foreign Ownership, Manager Monitoring, and Firm Value: Evidence from Japanese Firms2015

    • 著者名/発表者名
      Ahmed, Anwer, and Takuya, Iwasaki
    • 学会等名
      Tokyo Accounting Workshop Workshop on Earnings Management
    • 発表場所
      東京大学経済学研究科学術交流棟
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi