• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

都市的生活様式とその変動要因の解明―時系列比較と国際比較から―

研究課題

研究課題/領域番号 25780309
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会学
研究機関関西大学

研究代表者

赤枝 尚樹  関西大学, 社会学部, 助教 (50645546)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード都市的生活様式 / パーソナル・ネットワーク / 非通念性 / 同類結合 / 都市の計量社会学 / 社会的ネットワーク / ソーシャル・キャピタル / 都市 / 下位文化理論 / 都市的疎外 / 都市度 / 意識 / 行動
研究成果の概要

今回の研究成果としては、第一に、現代日本における都市的生活様式とその生成メカニズムを体系的に明らかにしたことが挙げられる。その結果、現代日本においてフィッシャー・ウェルマンの第三の潮流の議論が支持されることが明らかとなり、成果は単著として出版している。また、第二に新しい都市度尺度の開発を進めた。GIS(地理情報システム)によって全国調査の抽出地点の人口ポテンシャルを算出し、人口ポテンシャルと人口規模をはじめとした従来の都市度尺度とその有効性について比較した。その結果、人口ポテンシャルのほうが全体として説明力が高かったため、新しい都市度尺度としての人口ポテンシャルの可能性が示唆されたといえる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 都市度尺度としての人口ポテンシャルに関する再検討2014

    • 著者名/発表者名
      赤枝尚樹・前田忠彦
    • 雑誌名

      関西大学社会学部紀要

      巻: 第45巻 ページ: 249-265

    • NAID

      120005688040

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 新しい都市度尺度の確立に向けてーー距離と移動時間に注目 した都市度尺度の提案2013

    • 著者名/発表者名
      赤枝尚樹
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 第31巻 ページ: 77-93

    • NAID

      130004970513

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと幸福――国の公的社会支出は家族関係の意味をどのように変えるのか2015

    • 著者名/発表者名
      赤枝尚樹
    • 学会等名
      第88回日本社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 福祉レジームによる家族・親族関係の効果の差異――幸福感に関する国際比較研究から2015

    • 著者名/発表者名
      赤枝尚樹
    • 学会等名
      第59回数理社会学会大会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] The Variety of Influence of Social Capital on Health in Welfare State Regimes2014

    • 著者名/発表者名
      Akaeda Naoki
    • 学会等名
      18th Internatinal Sociological Association World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(神奈川)
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルと主観的健康感の関連に関する国際比較研究 ――福祉レジーム論に注目して

    • 著者名/発表者名
      赤枝尚樹
    • 学会等名
      第86回日本社会学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 第2回 都市生活と家族に関する意識調査結果報告書 第7章 親密な友人関係における同類結合の変化2016

    • 著者名/発表者名
      石黒格・野沢慎司・三田泰雅・針原素子・赤枝尚樹・小林哲郎
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 計量社会学入門 第7章 都市の社会学2015

    • 著者名/発表者名
      筒井淳也・神林博史・長松奈美江・渡邊大輔・藤原翔・赤枝尚樹・有田伸・石黒格・石田光規・小林江里香・小林大祐・塩谷芳也・白波瀬佐和子・高松里江・多喜弘文・竹ノ下弘久・中澤渉・中田知生・永吉希久子・三輪哲、他
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      世界思想社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代日本における都市メカニズムーー都市の計量社会学2015

    • 著者名/発表者名
      赤枝尚樹
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi