• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネグレクト防止に向けた学校ソーシャルワーク実践に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25780343
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関福岡県立大学

研究代表者

奥村 賢一  福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (90584699)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード学校ソーシャルワーク / ネグレクト
研究成果の概要

本研究では,ネグレクト防止に向けた学校ソーシャルワーク実践に関する基礎的研究としてスクールソーシャルワーカーへの調査を実施した.その結果,1)活動形態、2)勤務日数、3)担当学校数によりネグレクト児童に対する支援の実態に違いがあることが明らかとなった。また、ネグレクト児童への実際の支援では、1)校内でのチームアプローチ、2)関係機関との連携、3)親の状況改善への意欲が支援場面の重要な促進因子であることが示された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 子どもの貧困とネグレクト―学校ソーシャルワークの視点から―2016

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 学会等名
      第30回自治体学会
    • 発表場所
      日田市民文化会館(大分県日田市)
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 児童虐待防止に向けた学校ソーシャルワーク実践に関する実態調査―活動形態の比較による被虐待児童生徒の状況分析―

    • 著者名/発表者名
      奥村賢一
    • 学会等名
      日本学校ソーシャルワーク学会第8回全国大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi