• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症高齢者とのコミュニケーションの質に対する介護職員の自己評価とその関連要因

研究課題

研究課題/領域番号 25780355
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会福祉学
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

神部 智司  大阪大谷大学, 人間社会学部, 准教授 (10342164)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード高齢者福祉施設 / 認知症高齢者 / 介護職員 / コミュニケーション / 自己評価
研究成果の概要

本研究では、高齢者福祉施設に従事する介護職員による認知症高齢者とのコミュニケーションの質の自己評価とその関連要因について明らかにすることを目的とした。介護職員を対象に自記式質問紙を用いた郵送調査を実施し、回収されたデータを用いて重回帰分析を行った。その結果、介護職員の個人要因としての「認知症に関する知識量」および「認知症高齢者との援助関係における肯定的な認識」、さらには環境要因としての「職場の労働環境の質に対する肯定的な認識」が認知症高齢者とのコミュニケーションの質を高めるための重要な要因であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 介護老人福祉施設における若手介護職員の認知症高齢者とのコミュニケーションに対する認識2015

    • 著者名/発表者名
      神部智司
    • 雑誌名

      大阪大谷大学紀要

      巻: 49 ページ: 1-9

    • NAID

      120005836946

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 介護老人福祉施設における介護職員の認知症高齢者とのコミュニケーションの実践に対する認識2014

    • 著者名/発表者名
      神部智司
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi