• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳幼児の時間的認識と自他関係:協力行動及び選択行動による検討

研究課題

研究課題/領域番号 25780386
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育心理学
研究機関三重大学

研究代表者

吉田 真理子  三重大学, 教育学部, 講師 (30609178)

研究協力者 竹村 真菜  
西尾 美沙子  
上廣 真希  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード過去 / 未来 / 時間 / 自他理解 / 協力 / ペア / 自己 / 他者 / 会話 / いざこざ / 観察 / 活動移行場面 / メンタルタイムトラベル / 協力行動 / 選択行動
研究成果の概要

保育現場の観察および実験より、現段階では次のことが示唆された。
(1)保育現場における過去に関する子ども同士の会話は、次の3つのカテゴリに分類された。①自己の過去(自分の過去について、それを知らないであろう他者に報告する)、②自他間で共有した過去(自分と他者が共有した過去について、他者に確認・同意を求める。)③他者の過去(自分が知らない他者の過去について質問する。)。(2)過去に対して事実レベルの違いをすり合わせるようなNegotiationは4歳児以降にしかみられなかった。(3)2~3歳児では、設定された未来の目的に対して言及しながら協力することは困難であった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 未来の出来事の生起可能性に関する幼児の認識:先行経験の影響に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子・木下孝司
    • 雑誌名

      人間発達研究所紀要

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021328189

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 4,5歳児におけるいざこざの第三者である子どもの介入行動の種類2016

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子・竹村真菜
    • 雑誌名

      三重大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 287-292

    • NAID

      120005766788

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児におけるいざこざ・葛藤への第三者的関与に関する研究の展望:発達心理学および保育の集団づくり双方の視点から.2016

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 37 ページ: 57-65

    • NAID

      130005631719

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 友だち同士のいざこざに幼児はどのように関与するか:発達的変化およびネガティブな展開に着目して2016

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 37 ページ: 48-63

    • NAID

      130005631739

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳幼児におけるいざこざ・葛藤への第三者である子どもの介入行動の種類2016

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子
    • 雑誌名

      心理科学

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 園児の減少によって立ち返る保育内容の地域性:過疎地の保育園および公立幼稚園の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子・倉世古久美子・小野佑子
    • 雑誌名

      保育問題研究

      巻: 279

    • NAID

      40020889784

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 幼児期の子ども同士の会話における過去への言及:共有・非共有した過去について自他間でのやりとり2017

    • 著者名/発表者名
      吉田真理子
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県・広島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The eye direction of children and social development in the toddler years2014

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yoshida
    • 学会等名
      Pacific Early Childhood Education Research Association
    • 発表場所
      Bali, Indonesia
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Recalling and planning the temporal order of past and future events in early childhood; Using the lost property task2013

    • 著者名/発表者名
      Mariko Yoshida
    • 学会等名
      European conference on developmental psychology
    • 発表場所
      スイス(ローザンヌ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi