• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三分岐型から二分岐型への中等学校制度再編に伴うドイツ教育評価制度の変容

研究課題

研究課題/領域番号 25780483
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関広島市立大学

研究代表者

卜部 匡司  広島市立大学, 国際学部, 准教授 (30452600)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教育評価 / ドイツ / 中等教育
研究成果の概要

本研究は、これまのドイツに典型的な三分岐型の中等学校制度が二分岐型へと再編されるなか、その教育評価の制度はどのように変容しているのかについて、その変容過程を構造的に解明した。またそれをもとにドイツの教育評価の機能がどう変化しているのかを分析した。ドイツの学校制度は、できるだけ多くの生徒が中等前期修了資格や大学入学資格(アビトゥア)を得られるよう、生徒の進路変更をより柔軟に認める方向で変容し、その結果として分岐型制度の弾力化が生じているが、教育評価(修了資格)制度は三分岐型を維持している。その結果、教育評価に伴う生徒の包摂機能が少し強まり、選抜機能は制度的な多元化が進んでいる。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] バンベルク大学/ミュンスター大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 三分岐型から二分岐型への中等学校制度再編に伴うドイツ教育評価制度の変容2016

    • 著者名/発表者名
      卜部匡司
    • 雑誌名

      広島国際研究

      巻: 22 ページ: 131-141

    • NAID

      120005954890

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学力観をめぐる日独比較研究(III)2013

    • 著者名/発表者名
      卜部匡司
    • 雑誌名

      徳山大学総合研究所紀要

      巻: 第35号 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] The Leading Role of Teachers' Implicit Theories: A Cross-cultural Study2016

    • 著者名/発表者名
      Zeinz, Horst/Urabe, Masashi/Kopmann, Henrike
    • 学会等名
      European Conference on Educational Research 2016 Dublin
    • 発表場所
      University College Dublin, Ireland
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Second Chance Learning in Germany: What is the Role of Higher Education?2016

    • 著者名/発表者名
      Urabe, Masashi/Ninomiya, Akira
    • 学会等名
      Pacific Circle Consortium Conference 2016 in Saipan
    • 発表場所
      Saipan Southern High School, CNMI
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツの中等教育制度改革における問題点2015

    • 著者名/発表者名
      卜部匡司
    • 学会等名
      中国四国教育学会第67回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Orientation Regarding Exposure to Failure and Conceptions of Failure - Two Studies of Cross-Cultural Comparison between Germany and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Zeinz, Horst/Urabe, Masashi
    • 学会等名
      World Educational Research Association) Conference 2015 Budapest
    • 発表場所
      University of Budapest
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conceptions of Failure - An Inter-cultural Comparison between Germany and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Zeinz, Horst/Urabe, Masashi
    • 学会等名
      European Conference on Educational Research 2015 Budapest
    • 発表場所
      University of Budapest
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ドイツにおける中等教育制度改革をめぐる論点2015

    • 著者名/発表者名
      卜部匡司
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Japanese School Culture and Implicit Proficiency Theories of Japanese and German Teachers - A Comparative Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Urabe, Masashi
    • 学会等名
      ECER (European Conference on Educational Research) 2014 in Porto
    • 発表場所
      ポルト大学(ポルトガル)
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける三分岐型から二分岐型学校制度への改革動向2014

    • 著者名/発表者名
      卜部匡司
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Gemeinschaftsschule als pädagogische und gesellschaftliche Herausforderung2016

    • 著者名/発表者名
      Lang-Wojtasik, Gregor/Kansteiner, Katja/Stratmann, Jörg
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      Waxmann
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi