• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校教諭の書字能力形成と文字論に関する歴史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25780486
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関帝京科学大学 (2015)
東京福祉大学 (2013-2014)

研究代表者

鈴木 貴史  帝京科学大学, 生命環境学部, 助教 (10588809)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード書字教育 / 教員養成 / 習字 / 国語教育 / 書キ方 / 書方 / 書写書道教育 / 小学校 / 書道 / 書写 / 国語 / 教授法 / 小学校教師
研究成果の概要

本研究では、小学校教員養成課程において書字能力が重視されない背景を探るため、近代学校成立以後の「習字」、「書キ方」などの書字教育の意義について歴史的に分析することを試みたものである。その方法として、おもに明治初期から大正期にかけて教育課程および教授法書の分析を行った。その結果として、(1)学制期における「習字」の質的な転換がなされたこと、(2)「習字」の教育的価値は)明治20年代前半に最も低下し、その後、言語教育としての意義が見直されて再評価されたこと、(3)大正期における国語科「書キ方」が実用偏重ではなく、芸術教育、言語教育として幅広く捉えられていたこと、の3点について確認した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] わが国の教員養成課程における実践的指導力としての文字言語の意義2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 雑誌名

      教職指導研究

      巻: 1 ページ: 183-191

    • NAID

      120005752802

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治初期における書字教育の技能教育化2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 78 ページ: 37-44

    • NAID

      110010010344

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京高等師範学校附属小訓導水戸部寅松の業績と書字教育論1(理論編)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 雑誌名

      人文科教育

      巻: 42 ページ: 47-58

    • NAID

      120005652029

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 東京高等師範学校附属小訓導水戸部寅松の業績と書字教育論2(資料編)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 雑誌名

      人文科教育

      巻: 42 ページ: 59-65

    • NAID

      120005652030

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 明治学制期における書字教育の分化と教授理論2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 雑誌名

      東京福祉大学大学院紀要

      巻: 4巻1号 ページ: 97-105

    • NAID

      120005419000

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大正期「書キ方」教育における国語科理念の衰退2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      創価大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大正期書キ方教育における二項対立の克服2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 学会等名
      全国大学書写書道教育学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 明治20年代の書字教育における文字論2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 学会等名
      読書学会
    • 発表場所
      林野会館
    • 年月日
      2015-08-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 明治初期書字教育の技能教育化2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 貴史
    • 学会等名
      筑波大学日本語日本文学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-10-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治初期における問答教授法と書字教育

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴史
    • 学会等名
      日本教育方法学会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi