• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単位制度をめぐる認証評価メカニズムの日米比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 25780520
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育社会学
研究機関独立行政法人大学評価・学位授与機構

研究代表者

野田 文香  独立行政法人大学評価・学位授与機構, 研究開発部, 准教授 (20513104)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード単位制度 / 認証評価 / アクレディテーション / コンピテンシー基盤型教育 / 学習時間 / 学習成果 / 単位制度の実質化 / 質保証
研究成果の概要

日本の高等教育において単位制度の形骸化や学習成果の挙証等の課題がある中、単位制度のモデルとなった米国では、大学生の学習時間数が減少している実態や単位制度の意義や機能の見直しに関する政策議論がみられ、学習時間(Time-based)と学習成果(competency-based)の考え方に新たな転換期が訪れている。本研究では、ドキュメント分析およびヒアリング調査に基づき、単位制度をめぐる政府・大学・認証評価/アクレディテーションの3セクターの取組や連動関係について日米比較考察を行い、単位制度の運営や質保証に関する各々のジレンマや課題、今後の論点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] フランス国立社会科学高等研究院(EHESS)(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「単位制度の実質化」と機関別認証評価2016

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 17 ページ: 19-33

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dilemmas and Challenges for Governments, Universities, and Accreditors in Implementing and Evaluating the Credit Hour System in the U.S. and Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 雑誌名

      INTED2016 Proceedings

      巻: 10 ページ: 6182-6190

    • DOI

      10.21125/inted.2016.0467

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Do Credit Hours Assure the Quality of Higher Education? Time-based vs. Competency-Based Debate2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 雑誌名

      フランス国立社会科学高等研究院 CEAFJP Discussion Paper Series

      巻: 16-05 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「単位制度の実質化」と機関別認証評価2015

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 雑誌名

      大学評価・学位研究

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Dilemmas and Challenges for Governments, Universities, and Accreditors in Implementing and Evaluating the Credit Hour System in the U.S. and Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      10th annual International Technology, Education and Development Conference
    • 発表場所
      Hotel Melia Valencia(スペイン・バレンシア)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quality Assurance of Higher Education2016

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda
    • 学会等名
      フランス国立社会科学高等研究院 (EHESS) パリ日仏高等教育センターセミナー
    • 発表場所
      フランス国立社会科学高等研究院(フランス・パリ)
    • 年月日
      2016-01-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 単位制度をめぐる高等教育政策の日米比較考察-政府・評価機関・大学の連動関係―2015

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 単位制度をめぐる高等教育政策の日米比較考察 ―政府・評価機関・大学の連動関係―2015

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本比較教育学会第51回大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 単位制度と認証評価/アクレディテーション-日米の政策議論と取組をめぐって-2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      日本高等教育学会第17回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国高等教育のコンピテンシー基盤型教育をめぐる動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-06-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国高等教育のコンピテンシー基盤型教育をめぐる改革動向と課題2014

    • 著者名/発表者名
      野田文香
    • 学会等名
      大学教育学会第36回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Challenges of Accreditation in the Credit Hour System in the US and Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Noda & Susumu Shibui
    • 学会等名
      Association for Institutional Research Annual Forum
    • 発表場所
      Long beach, CA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 単位の実質化をめぐる大学の取組と大学機関別認証評価2013

    • 著者名/発表者名
      野田文香・渋井進
    • 学会等名
      大学教育学会第35回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] アメリカの大学に学ぶ学習支援の手引き2016

    • 著者名/発表者名
      谷川裕稔・奥村玲香・野田文香・壁谷一広
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ナカニシア出版
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ffj.ehess.fr/dpseries.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi