研究課題
若手研究(B)
本研究では、ナノ空間が生み出す回折光を利用したエクソソームの非破壊・非標識カウンティングデバイスの開発を行った。直径100 nm程度のエクソソームを1分子レベルで非標識に検出するために、高さ150 nm・幅150 nmのナノ空間や、直径数10~数100nmのナノ構造体を有する微小流路を作製した。その後、それら流路に参照試料として血漿・尿・細胞上清液等の生体サンプル(エクソソーム無し)を、検出試料としての血漿・尿・細胞上清液等の生体サンプル(エクソソーム有り)を導入することにより、参照信号と検出信号を測定し、エクソソームの高感度検出に成功した。
すべて 2015 2014 2013
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 4件) 産業財産権 (3件)
Nano Letters
巻: XXX 号: 5 ページ: 3445-3451
10.1021/acs.nanolett.5b00783
Analytical Sciences
巻: 31 号: 3 ページ: 153-157
10.2116/analsci.31.153
130004827469
Scientific Reports
巻: XXX
巻: 4 号: 1 ページ: 5252-5252
10.1038/srep05252
Israel Journal of Chemistry
巻: 54 号: 11-12 ページ: 1556-1563
10.1002/ijch.201400102
Micro Total Analysis Systems 2014
巻: 1 ページ: 2161-2163
Micro Total Analysis Systems 2013
巻: 1 ページ: 1123-1125
巻: 1 ページ: 164-166
巻: 1 ページ: 1887-1889