• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

XFELを用いた元素選択的な光触媒反応ダイナミクスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25790093
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 量子ビーム科学
研究機関公益財団法人高輝度光科学研究センター

研究代表者

片山 哲夫  公益財団法人高輝度光科学研究センター, XFEL利用研究推進室, 研究員 (90648073)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードX線自由電子レーザー / 超高速時間分解計測 / X線吸収分光 / 時間分解X線吸収分光
研究成果の概要

XFELを用いた時間分解X線吸収分光法のために、波長分散型と蛍光収量型の2種類の手法を開発した。短寿命の光反応中間体を捉えられるか確かめるため、同期レーザーと組み合わせて鉄シュウ酸アンモニウム水溶液の分散溶液について時間分解計測を行った。結合の解離や電子構造の変化をサブピコ秒で観測することに成功した。
加えて、ジッターによって制限されている時間分解能の改善に取り組んだ。高強度X線が半導体試料に照射されると電子温度の上昇と光学透過率の低下が起こる。これを空間デコーディングと組み合わせることによりジッター計測を行った。約10フェムト秒の正確さを得ることに成功し劇的に時間分解能を改善した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Femtosecond time-resolved X-ray absorption spectroscopy of liquid using a hard X-ray free electron laser in a dual-beam dispersive detection method2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki Obara, Tetsuo Katayama, Yoshihiro Ogi, Takayuki Suzuki, Naoya Kurahashi, Shutaro Karashima, Yohei Chiba,Yusuke Isokawa,Tadashi Togashi, Yuichi Inubushi, Makina Yabashi, Toshinori Suzuki, and Kazuhiro Misawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 22 号: 1 ページ: 1105-1113

    • DOI

      10.1364/oe.22.001105

    • NAID

      120005366003

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Femtosecond x-ray absorption spectroscopy with hard x-ray free electron laser2013

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katayama, Yuichi Inubushi, Yuki Obara, Takahiro Sato, Tadashi Togashi, Kensuke Tono, Takaki Hatsui, Takashi Kameshima, Atanu Bhattacharya, Yoshihiro Ogi, Naoya Kurahashi, Kazuhiko Misawa, Toshinori Suzuki, and Makina Yabashi
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 103 号: 13

    • DOI

      10.1063/1.4821108

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Ultrafast X-ray Absorption Spectroscopy Using Femto-second X-ray Pulses2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katayama
    • 学会等名
      岡崎コンファレンス
    • 発表場所
      愛知県岡崎市
    • 年月日
      2015-02-03 – 2015-02-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] XFELを用いた超高速フェムト秒XAFS測定2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katayama
    • 学会等名
      日本分析化学会
    • 発表場所
      広島県広島市
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 透過型回折格子を用いたXFEL吸収分光法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      片山 哲夫、犬伏 雄一、小原 祐樹、佐藤 尭洋、富樫 格、 登野 健介、初井 宇記、亀島 敬、Atanu Bhattacharya、小城 吉寛、 倉橋 直也、三沢 和彦、鈴木 俊法、矢橋 牧名
    • 学会等名
      日本放射光学会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Ultrafast dynamics studies at XFEL SACLA2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katayama
    • 学会等名
      The 2nd XFEL Workshop on Dynamics
    • 発表場所
      Pohang, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Instruments and Applications of SACLA Beamline2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Katayama
    • 学会等名
      Euro-XFEL user meeting
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 世界で初めて、X線自由電子レーザーを用いたフェムト秒領域でのX線直接吸収分光測定に成功

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2014/140110/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] X線自由電子レーザーパルスの特性を生かした高効率X線吸収分光法の開発

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2013/130924/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 世界で初めて、X線自由電子レーザーを用いたフェムト秒領域でのX線直接吸収分光測定に成功

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2014/140110/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] X線自由電子レーザーパルスの特性を生かした高効率X線吸収分光法の開発

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2013/130924/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi