• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

写像類群を用いた4次元多様体の構成とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 25800043
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 幾何学
研究機関大阪電気通信大学 (2014-2016)
東京理科大学 (2013)

研究代表者

門田 直之  大阪電気通信大学, 工学部, 講師 (60611986)

研究協力者 AKHMEDOV ANAR  
R. INANC REFIK Baykur  
濱田 法行  
VAN-HORN MORRIS JEREMY  
小林 竜馬  
吉原 和也  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードLefschetz fibration / Lefschetz pencil / symplectic 4-manifold / mapping class group / stable commutator length / 写像類群 / 4次元シンプレクティック多様体 / 地誌学 / 安定交換子長 / positive factorization / section
研究成果の概要

4次元トポロジーにおいて重要や役割をなすLefscehtz fibration, Lefschetz pencilについて写像類群を用いて研究した。特に、Lefschetz pencilのオイラー標数に関する問題の解決、存在は知られていたが具体例がなかった結果に対する具体例や新しい性質を持つ具体例を構成した。そこで得られた技術の応用として、写像類群の安定交換子長の結果を得た。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ大学アマースト校(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Positive factorizations of mapping classes2017

    • 著者名/発表者名
      R. Inanc Baykur, N. Monden and J. Van Horn-Morris
    • 雑誌名

      Algebraic & Geometric Topology

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On stable commutator lengths of Dehn twists along separating curves2017

    • 著者名/発表者名
      N. Monden and K. Yoshihara
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and Its Ramifications

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Constructing Lefschetz brations via daisy substitutions2017

    • 著者名/発表者名
      Anar Akhmedov and Naoyuki Monden
    • 雑誌名

      Kyoto Journal of Mathematics

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Lefschetz pencils and finitely presented groups2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoma Kobayashi, Naoyuki Monden
    • 雑誌名

      Pacific Journal of Mathematics

      巻: 282 号: 2 ページ: 359-388

    • DOI

      10.2140/pjm.2016.282.359

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Positive factorizations of mapping classes2015

    • 著者名/発表者名
      門田直之
    • 学会等名
      日本数学会2015 年度年会トポロジー分科会
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Introduction to Hurwitz action and positive factorizations of mapping classes2015

    • 著者名/発表者名
      門田直之
    • 学会等名
      Hurwitz action
    • 発表場所
      大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Lefschez fibrations with a (-1)-section and finitely presented groups2014

    • 著者名/発表者名
      小林竜馬
    • 学会等名
      日本数学会2014年度年会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] レフシェッツ・ペンシルと有限表示群2014

    • 著者名/発表者名
      門田直之
    • 学会等名
      変換群の位相幾何と代数構造
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-holomorphic Lefschetz fibrations with (-1)-section2013

    • 著者名/発表者名
      濵田法行
    • 学会等名
      日本数学会2013年度秋季総合分科会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi