• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子色力学を基にしたクォーク多体系としての原子核の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25800138
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関筑波大学 (2014-2015)
名古屋大学 (2013)

研究代表者

山崎 剛  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (00511437)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード素粒子論 / 数値計算 / 格子QCD / 格子ゲージ理論
研究成果の概要

強い相互作用の第一原理計算(格子量子色力学計算)から原子核の性質を定量的に理解することが本研究の最終目標である。
これまでの計算では、既知の軽原子核束縛エネルギーを再現できていなかった。その原因は、現実よりも重いクォークを用いたためであると考えられる。この予想を確かめるため、これまでの計算よりもさらに軽いクォークを用いて計算を行ったが、実験値を再現する傾向は見られなかった。このことから、原子核計算には現実的なクォーク質量での計算が極めて重要であることが予想される。この結果を踏まえ、今後の展望として、現実のクォーク質量に非常に近いパラメータでの軽原子核計算を行う必要がある。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 6件、 招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Light nuclei and nucleon form factors in N_f=2+1 lattice QCD2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki for PACS Collaboration
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hadronic Interactions2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study of quark mass dependence of binding energy for light nuclei in 2+1 flavor lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki, Ken-ichi Ishikawa, Yoshinobu Kuramashi, Akira Ukawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 92, no. 1 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.92.014501

    • NAID

      120007136333

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-nucleon bound states in Nf=2+1 lattice QCD2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamazaki, K.-I. Ishikawa, Y. Kuramashi, A. Ukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: Lattice 2013

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] N_f = 2+1 格子QCDによる軽原子核束縛エネルギーの計算2016

    • 著者名/発表者名
      山崎剛, 石川健一, 藏増嘉伸, 宇川彰 for PACS Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] N_f = 2+1 格子QCDによる微小な運動量移行でのπ中間子形状因子の研究2016

    • 著者名/発表者名
      賀数淳平, 山崎剛 for PACS Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Nucleon form factors and light nuclei2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki for PACS Collaboration
    • 学会等名
      RBRC Workshop on Lattice Gauge Theories 2016
    • 発表場所
      Brookhaven National Laboratory(アメリカ、ニューヨーク)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light nuclei and nucleon form factors from lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki for PACS Collaboration
    • 学会等名
      Symposium on Quarks to Universe in Computational Science
    • 発表場所
      Nara Kasugano International Forum IRAKA(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Light nuclei and nucleon form factors in N_f=2+1 lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki for PACS Collaboration
    • 学会等名
      Computational Advances in Nuclear and Hadron Physics
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 改良されたウィルソンフェルミオン作用を用いた2+1フレーバーQCDによる核子形状因子の研究2015

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛, 石川健一, 藏増嘉伸, 佐々木勝一, 宇川彰 for PACS Collaboration
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Light nuclei and nucleon form factors in N_f=2+1 lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki for PACS Collaboration
    • 学会等名
      5th International Workshop on Lattice Hadron Physics
    • 発表場所
      Conference Centre of the Cairns Colonial Club Resort(オーストラリア、ケアンズ)
    • 年月日
      2015-07-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light nuclei and nucleon form factors in N_f=2+1 lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki for PACS Collaboration
    • 学会等名
      Lattice 2015
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light nuclei from 2+1 flavor lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki, Ken-ichi Ishikawa, Yoshinobu Kuramashi, Akira Ukawa
    • 学会等名
      Lattice Nuclei Nuclear physics and QCD -- Bridging the gap --
    • 発表場所
      European Centre for Theoretical Studies in Nuclear Physics and Related Areas(イタリア、トレント)
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Light nuclei from 2+1 flavor lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki
    • 学会等名
      Hadrons and Hadron Interactions in QCD 2015
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 格子 QCD を用いた軽い原子核の計算2015

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛
    • 学会等名
      素粒子・原子核・宇宙「京からポスト京に向けて」シンポジウム
    • 発表場所
      紀尾井フォーラム, 東京
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Light nuclei from lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki
    • 学会等名
      RIKEN BNL Research Center workshop "Multi-Hadron and Nonlocal Matrix Elements in Lattice QCD"
    • 発表場所
      Brookhaven National Laboratory, New York, USA
    • 年月日
      2015-02-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 格子 QCD を用いた原子核直接計算2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛
    • 学会等名
      RCNP workshop "QCD を基礎とする核子多体系物理の理解"
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Light nuclei from lattice QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki
    • 学会等名
      Advances and perspectives in computational nuclear physics
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Village, Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-10-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] hadronic interaction and beyond standard model from lattice gauge theory2014

    • 著者名/発表者名
      山崎 剛
    • 学会等名
      素粒子物理学の進展2014
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hadronic Interactions2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yamazaki
    • 学会等名
      32nd International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice2014)
    • 発表場所
      Columbia University, New York, USA
    • 年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nf=2+1 格子QCDによる軽い原子核の計算2014

    • 著者名/発表者名
      T. Yamazaki, K.-I. Ishikawa, Y. Kuramashi, A. Ukawa
    • 学会等名
      HPCI 戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」全体シンポジウム
    • 発表場所
      富士ソフトアキバプラザ, 東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-nucleon bound states in Nf=2+1 lattice QCD2013

    • 著者名/発表者名
      A. Ukawa, T. Yamazaki, K.-I. Ishikawa, Y. Kuramashi
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Lattice Field Theory (Lattice 2013)
    • 発表場所
      Johannes Gutenberg University, Mainz
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi