• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重イオン衝突実験における非ガウスゆらぎの時間発展

研究課題

研究課題/領域番号 25800148
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大阪大学

研究代表者

北澤 正清  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (10452418)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード非ガウスゆらぎ / 重イオン衝突実験 / QCD臨界点 / ビームエネルギー走査実験 / キュムラント / 保存電荷ゆらぎ / 高次キュムラント / バリオン数 / クォークグルオンプラズマ / ゆらぎ / 拡散マスター方程式
研究成果の概要

相対論的重イオン衝突実験は物質の未知なる状態であるクォークグルオンプラズマを地上で生成する重要な実験的手段である。本研究では、この実験で生成される高温物質の初期状態を探る有用な観測量として近年注目を集める、保存電荷の非ガウスゆらぎに関する研究に関して多角的な研究を行った。具体的には、実験的に測定可能な保存電荷のラピディティ幅依存性を用いてゆらぎの性質を実験的に理解する方法を提案したほか、実験的観測における有限体積効果や誤検出・検出効率の問題を論じるなど、様々な研究成果を挙げることができた。これらの研究成果は、本研究期間中に国際会議の招待講演を10回以上引き受けるなど、世界的に注目された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Rapidity window dependences of higher order cumulants and diffusion master equation2015

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A

      巻: 942 ページ: 65-96

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2015.07.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dilepton production spectrum above Tc with a lattice quark propagator2015

    • 著者名/発表者名
      Taekwang Kim, Masayuki Asakawa, Masakiyo Kitazawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 92 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevd.92.114014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dilepton production spectrum above Tc analyzed with a lattice quark propagator2015

    • 著者名/発表者名
      Taekwang Kim, Masayuki Asakawa, Masakiyo Kitazawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: CPOD2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of thermodynamics using gradient flow2015

    • 著者名/発表者名
      M. kitazawa, M. Asakawa, T. Hatsuda, T. Iritani, E. Itou and H. Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2014

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of global charge conservation on time evolution of cumulants of conserved charges in relativistic heavy ion collisions2014

    • 著者名/発表者名
      Miki Sakaida, Masayuki Asakawa, and Masakiyo Kitazawa
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 90 号: 6

    • DOI

      10.1103/physrevc.90.064911

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emergence of soft quark excitations by the coupling with a soft mode of the QCD critical point2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa, Teiji Kunihiro, Yukio Nemoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.116008

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Thermodynamics of SU(3) gauge theory from gradient flow on the lattice2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asakawa, Tetsuo Hatsuda, Etsuko Itou, Masakiyo Kitazawa, and Hiroshi Suzuki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 90 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.011501

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Shear viscosity to relaxation time ratio in SU(3) lattice gauge theory2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kohno, M. Asakawa, and M. Kitazawa
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 号: 5 ページ: 0545081-8

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.054508

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible generation of anomalously soft quark excitations at nonzero temperature: Nonhyperbolic dispersion of the parapion and van Hove singularity2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa, Teiji Kunihiro, and Yukio Nemoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 89 号: 5 ページ: 0560021-10

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.056002

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Equilibrium Time Evolution of Higher Order Cumulants of Conserved Charges and Event-by-Event Analysis2014

    • 著者名/発表者名
      M. Kitazawa, M. Asakawa, and H. Ono
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B728 ページ: 386-392

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.12.008

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Effect of Secondary Protons on Baryon and Proton Number Cumulants in Event-by-event Analysis2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ono, M. Asakawa, and M. Kitazawa
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 87 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevc.87.041901

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] For the J-PARC heavy-ion collisions2016

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      The 31st Reimei Workshop on Hadron Physics in Extreme Conditions at J-PARC
    • 発表場所
      J-PARC, Tokai, Japan
    • 年月日
      2016-01-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diffusion of conserved-charge fluctuations2015

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      EMMI Workshop on Fluctuations in Strongly Interacting Hot and Dense Matter: Theory and Experiment
    • 発表場所
      GSI, Darmstadt, Germany
    • 年月日
      2015-11-02
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] QCD Thermodynamics from Gradient Flow2015

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa, for FlowQCD Collaboration
    • 学会等名
      The 13th international eXtreme QCD (XQCD)
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rapidity window and centrality dependences of higher order cumulants2015

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      HIC for FAIR workshop on Fluctuation and Correlation Measures in Nuclear Collisions 2015
    • 発表場所
      Frankfurt, Germany
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Thermodynamics and reference scale of SU(3) gauge theory from gradient flow on fine lattices2015

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa, for FlowQCD Collaboration
    • 学会等名
      The 33rd International Symposium on Lattice Field Theory (LATTICE2015)
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2015-07-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-Gaussian fluctuations in relativistic heavy ion collisions2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      Frontiers of Theoretical Science – MATTER, LIFE and COSMOS
    • 発表場所
      Kavli IPMU, Kashiwa, Japan
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding fluctuations using rapidity window and collision energy dependences2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      Workshop on Beam Energy Scan II
    • 発表場所
      LBNL, Berkeley, USA
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Energy-momentum tensor and thermodynamics of lattice gauge theory from gradient flow2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      The 5th Asian Triangle Heavy Ion Conference 2014 (ATHIC 2014)
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Measurement of thermodynamics using gradient flow2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      The 32nd International Symposium on Lattice Field Theory (LATTICE 2014)
    • 発表場所
      Columbia University, NY, USA
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluctuations and QCD phase structure2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      XXIV International Conference on Ultrarelativistic Nucleus-Nucleus Collisions (Quark Matter 2014)
    • 発表場所
      Darmstadt, Germany
    • 年月日
      2014-05-19 – 2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluctuations of Conserved Charges: Theory, experiment, and lattice2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      Lattice QCD at finite temperature and density
    • 発表場所
      KEK, Tsukuba, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fluctuations of conserved charges as probes of QCD phase structure2014

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      The first J-PARC Heavy-Ion Workshop
    • 発表場所
      J-PARC, Tokai, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diffusion of non-Gaussianity in heavy ion collisions2013

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa, Masayuki Asakawa, Hirosato Ono
    • 学会等名
      SQM2013 -Strangeness in Quark Matter-
    • 発表場所
      Birmingham, United Kingdom
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Dynamics of non-Gaussianity in heavy ion collisions2013

    • 著者名/発表者名
      Masakiyo Kitazawa
    • 学会等名
      NFQCD2013 -New Frontiers in QCD 2013-
    • 発表場所
      YITP, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi