• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数値的手法を駆使した量子重力理論の非摂動的性質の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25800163
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関京都大学

研究代表者

花田 政範  京都大学, 白眉センター, 特定准教授 (40626735)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード超弦理論 / ゲージ理論 / 超対称性 / 量子重力 / ブラックホール / 場の理論
研究成果の概要

本研究では、量子力学と一般相対論を統合する「量子重力理論」の有力な候補である超弦理論を研究した。特に、スーパーコンピューターを駆使した数値シミュレーションにより、これまで不可能であった定量的な計算を可能にし、「ゲージ重力対応予想」を精密に検証して、量子重力理論として望ましい性質がゲージ理論によって正しく記述できていることを示した。この結果は、単なる予想の検証を超えて、「量子重力の数値シミュレーション」という新しい研究分野につながると期待している。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 13件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 9件、 招待講演 18件)

  • [雑誌論文] A proposal of the gauge theory description of the small Schwarzschild black hole in AdS5*S52017

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada and J. Maltz
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1702 号: 2 ページ: 012-012

    • DOI

      10.1007/jhep02(2017)012

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chaos in Matrix Models and Black Hole Evaporation2016

    • 著者名/発表者名
      E. Berkowitz, M. Hanada and J. Maltz
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 94 号: 12 ページ: 126009-126009

    • DOI

      10.1103/physrevd.94.126009

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Numerical tests of the gauge/gravity duality conjecture for D0-branes at finite temperature and finite N2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada, Y. Hyakutake, G. Ishiki and J. Nishimura
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 94 号: 8 ページ: 086010-086010

    • DOI

      10.1103/physrevd.94.086010

    • NAID

      120007135179

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A microscopic description of black hole evaporation via holography2016

    • 著者名/発表者名
      E. Berkowitz, M. Hanada and J. Maltz
    • 雑誌名

      Int. J. Mod. Phys. D

      巻: 25 号: 12 ページ: 1644002-1644002

    • DOI

      10.1142/s0218271816440028

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] What lattice theorists can do for superstring/M-theory}," (Invited Review Article2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada
    • 雑誌名

      Int.J.Mod.Phys. A

      巻: 31 号: 22 ページ: 1643006-1643006

    • DOI

      10.1142/s0217751x16430065

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Precision lattice test of the gauge/gravity duality at large-N2016

    • 著者名/発表者名
      E. Berkowitz, E. Rinaldi, M. Hanada, G. Ishiki, S. Shimasaki and P. Vranas
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 94 号: 9 ページ: 094501-094501

    • DOI

      10.1103/physrevd.94.094501

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] What lattice theorists can do for superstring/M-theory2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 雑誌名

      International Journal of Modern Physics A

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chaos in Classical D0-Brane Mechanics}2016

    • 著者名/発表者名
      Guy Gur-Ari, Masanori Hanada, Stephen Shenker
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1602 ページ: 091-091

    • NAID

      120005749913

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Instanton dynamics in finite temperature QCD via holography2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada, Yoshinori Matsuo, Takeshi Morita
    • 雑誌名

      Nucl. Phys. B

      巻: 899 ページ: 631-631

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantum Black Hole Formation in the BFSS Matrix Model2015

    • 著者名/発表者名
      Sinya Aoki, Masanori Hanada, Norihiro Iizuka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1507 ページ: 029-029

    • NAID

      120005749922

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Taming the pion condensation in QCD at finite baryon density2015

    • 著者名/発表者名
      Sinya Aoki, Masanori Hanada, Atsushi Nakamura
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: ?

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deconfinement transition as black hole formation by the condensation of QCD strings2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada, Jonathan Maltz, Leonard Susskind
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 90 ページ: 105019-105019

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the continuity of the commutative limit of the 4d N=4 non-commutative super Yang-Mills theory2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada, Hidehiko Shimada
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 892 ページ: 449-449

    • NAID

      120005766974

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Holographic Description of a Quantum Black Hole on a Computer2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada, Yoshifumi Hyakutake, Goro Ishiki, Jun NIshimura
    • 雑誌名

      Science

      巻: 5月23日号 ページ: 882-885

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new look at instantons and the large-N limit2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Azeyanagi, Masanori Hanada, Masazumi Honda, Yoshinori Matsuo, Shotaro Shiba
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1405 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Gauge Theory Description of Black Hole Evaporation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada
    • 学会等名
      Black Holes and Emergent Spacetime
    • 発表場所
      Nordic Institute for Theoretical Physics
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How to make a quantum black hole with ultra-cold gases2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada
    • 学会等名
      LATTICE 2016
    • 発表場所
      Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gauge Theory Description of Black Hole Evaporation2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada
    • 学会等名
      3rd Workshop on holography, gauge theories, and black holes
    • 発表場所
      Southampton, UK
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Black hole evaporation and emergent geometry from gauge theory2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada
    • 学会等名
      Quantum Information in String Theory and Many-body Systems
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-06-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Black hole evaporation seen from gauge theory2016

    • 著者名/発表者名
      M. Hanada
    • 学会等名
      Numerical methods in asymptotically AdS spaces
    • 発表場所
      Haifa, Israel
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chaos in classical D0-brane mechanics2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Microstructures of Black Holes at Yukawa Institute for Theoretical Physics
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Yang-Mills theory on noncommutative space: does it exist?2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Workshop on Noncommutative Field Theory and Gravity, 15th Hellenic School and Workshops on Elementary Particle Physics and Gravity
    • 発表場所
      Corfu, Greece
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What lattice can do for quantum gravity2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Lattice Gauge Theory for the LHC and Beyond
    • 発表場所
      Santa Barbara, California, USA
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gauge/Gravity Duality 20152015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Chaos in the matrix model, and formation and evaporation of a black hole
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2015-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Testing AdS/CFT duality conjecture by computer simulation2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A classical window into a quantum black hole?2015

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      KEK Theory Workshop 2015
    • 発表場所
      High Energy Accelerator Research Organization (KEK) (茨城県)
    • 年月日
      2015-01-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why does black hole describe the deconfinement phase?2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      PANIC 2014 (20th Particles & Nuclei International Conference)
    • 発表場所
      University of Hamburg (Germany)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Monte Carlo approach to string/M-theory2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      STRINGS 2014
    • 発表場所
      Institute for Advanced Study (New Jersey, USA)
    • 年月日
      2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deconfinement transition as a black hole formation by the condensation of QCD string2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      LATTICE 2014
    • 発表場所
      Columbia University (New York, USA)
    • 年月日
      2014-06-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Why the deconfinement phase describes a black hole2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Extreme QCD (XQCD)
    • 発表場所
      Stony Brook University (New York, USA)
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Deconfinement transition as black hole formation by the condensation of QCD strings2014

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Field Theoretic Computer Simulations for Particle Physics and Condensed Matter at Boston University
    • 発表場所
      Boston University (Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2014-05-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Numerical test of the gauge/gravity duality: supergravity, alpha prime and gs

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      KIAS-YITP joint workshop 2013: String Theory, Black Holes and Holography
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does super Yang-Mills theory describe quantum gravity?

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      LATTICE 2013
    • 発表場所
      University of Mainz, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A new look at instantons at large-N

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      XQCD 2013
    • 発表場所
      University of Bern, Switzerland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Does Super Yang-Mills theory describe quantum gravity?

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Workshop on Noncommutative Field Theory and Gravity, 13th Hellenic School and Workshops on Elementary Particle Physics and Gravity
    • 発表場所
      Corfu, Greece
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A new look at instantons in the large-N limit

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Discretization approaches to the dynamics of space-time and fields
    • 発表場所
      高エネルギー加速器研究機構、茨城県つくば市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lattice Gauge Theory Meets Quantum Gravity – the holographic principle at quantum gravity level and the fate of evaporating black hole –

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Lattice Meets Experiment 2013: Beyond the Standard Model
    • 発表場所
      Brookhaven National Laboratory、米国ニューヨーク州
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] attice Gauge Theory Meets Quantum Gravit

    • 著者名/発表者名
      Masanori Hanada
    • 学会等名
      Concluding Workshop for “Research on the Emergence of Hierarchical Structure of Matter by Bridging Particle, Nuclear and Astrophysics in Computational Science”
    • 発表場所
      鳴子、宮城県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi