研究課題/領域番号 |
25800174
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物性Ⅰ
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
阪野 塁 東京大学, 物性研究所, 助教 (00625022)
|
研究協力者 |
小栗 章 大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (10204166)
小林 研介 大阪大学, 大学院理学研究科, 教授 (10302803)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | 量子ドット / 多体効果 / 電流揺らぎ / 近藤効果 / ショットノイズ / 局所フェルミ流体 / 量子輸送 / 近藤相関 / スピン縺れ |
研究成果の概要 |
量子ドット中で形成される典型的な量子多体効果である近藤効果の非平衡状態と、それに起因した電流揺らぎの特性を詳しく明らかにした。実験グループと協力しカーボンナノチューブ量子ドット中の近藤効果によるショットノイズと有効電荷状態の高精度の観測に成功した。また、高バイアス電圧、高温極限での厳密解を導出し、高エネルギー状態での相関効果について明らかにした。さらに、低バイアス電圧の非平衡電流中に形成された準粒子対の量子縺れ特性が古典では表せない量子力学的性質を備えていることを明らかにした。
|