• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地震波動場の相反定理を用いた活火山火道の詳細イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 25800244
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

青木 陽介  東京大学, 地震研究所, 助教 (90376624)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード地震波干渉法 / 地震波速度変化 / 非線形弾性 / 地震波速度の時間変化 / 地下構造 / 活火山 / 火山性地震
研究成果の概要

近年、雑微動を用いた地震波干渉法により、地震や火山活動にともなう地震波速度変化を求める研究が盛んに行われるようになった。本研究計画では、2011年東北地方太平洋沖地震にともなう地震波速度変化の空間分布を求め、地震にともなう地震波速度変化が静的・動的応力変化とは必ずしも相関せず、火山地域において速度変化が大きいことを見出した。さらに、静的・動的応力変化と地震波速度変化の関係について理論的考察も行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Monitoring temporal changes of seismic properties2015

    • 著者名/発表者名
      Aoki, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 3 ページ: 42-42

    • DOI

      10.3389/feart.2015.00042

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Single Bit Matters: Coherent Noise of Seismic Data Loggers2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Takagi, Kiwamu Nishida, Yosuke Aoki, Takuto Maeda, Komei Masuda, Minoru Takeo, Kazushige Obara, Katsuhiko Shiomi, Minemori Sato, Kazuo Saito
    • 雑誌名

      Seismological Research Letters

      巻: 86 号: 3 ページ: 901-907

    • DOI

      10.1785/0220150030

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mapping pressurized volcanic fluids from induced crustal seismic velocity drops2014

    • 著者名/発表者名
      Brenguier, F., M. Campillo, T. Takeda, Y. Aoki, N. M. Shapiro, X. Briand, K. Emoto, and H. Miyake
    • 雑誌名

      Science

      巻: 345 号: 6192 ページ: 80-82

    • DOI

      10.1126/science.1254073

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi