• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極域成層圏の顕著な気温変動イベントとその長期変動メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25800261
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関三重大学 (2016)
東京大学 (2013-2015)

研究代表者

西井 和晃  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (50623401)

研究協力者 Orsolini Yvan J.  ノルウェー大気科学研究所
中村 尚  東京大学, 先端科学技術研究センター, 教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード成層圏突然昇温 / 成層圏極端現象 / 北大西洋パターン / 中緯度海洋前線 / 海氷 / 十年規模変動 / 海洋前線 / 成層圏 / 惑星波 / 長期トレンド / 中緯度海洋 / 西太平洋パターン
研究成果の概要

冬季北極域の成層圏の気温は数日で数10度も上昇するような現象が発生する一方、普段よりも顕著に気温が低下する現象も発生する。本研究では過去に観測された顕著な気温上昇事例と低下事例を抽出し、それぞれを持続期間によって分類した。その持続期間は対流圏から上向き伝播してくる惑星波の強弱の持続期間に依存し、かつその強弱は特定の地域の対流圏の大気循環変動の存在に大きく影響を受けていることが明らかとなった。また惑星波の強弱に影響する西太平洋パターンの持続過程について明らかにした。また複数の境界条件のもとでの大気大循環モデル実験により成層圏気温長期変動の要因の調査し、北太平洋の海洋前線変動の影響を示唆した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ノルウェー大気科学研究所(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Norwegian Institute for Air Research(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Vertical structure and energetics of the Western Pacific teleconnection pattern2016

    • 著者名/発表者名
      S. Tanaka, K. Nishii, H. Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of climate

      巻: 29 号: 18 ページ: 6597-6616

    • DOI

      10.1175/jcli-d-15-0549.1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of midlatiude oceanic frontal zones for the Annular Mode variability: Interbasin differences in the Southern Annular Mode signature2016

    • 著者名/発表者名
      F. Ogawa, H. Nakamura, K. Nishii, T. Miyasaka, A. Kuwano-Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of climate

      巻: 29 号: 17 ページ: 6179-6199

    • DOI

      10.1175/jcli-d-15-0885.1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Arctic summer storm track in CMIP3/5 climate models2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nishii, H. Nakamura, Y.J. Orsolini
    • 雑誌名

      Climate Dynamics

      巻: 44 号: 5-6 ページ: 1311-1327

    • DOI

      10.1007/s00382-014-2229-y

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Duration and decay of extreme vortex events in the polar stratosphere2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki NISHII, Yvan J. ORSOLINI, Hisashi NAKAMURA
    • 学会等名
      International Symposium on the Whole Atmosphere (ISWA)
    • 発表場所
      東京大学(東京都・文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Vertical structure and energetics of the Western Pacific Teleconnection Pattern2016

    • 著者名/発表者名
      Nishii, K., Tanaka, S., Nakamura,H
    • 学会等名
      CLIVAR Open Science Conference
    • 発表場所
      中華人民共和国・青島
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 季節平均降水量の潜在的予測可能性に対する中緯度海洋の役割2016

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,田口文明,吉田 聡,中村 尚,小坂 優,宮坂貴文
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オホーツク海海氷減少に対する大気応答2015

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,中村尚,中村哲
    • 学会等名
      日本気象学会秋季大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Persistent cooling of the polar stratosphere in 2011 winter and spring2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishii, Hisashi Nakamura, Yvan J. Orsolini
    • 学会等名
      Asian Conference on Meteorology
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Persistent cooling of the polar stratosphere in 2011 winter and spring2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishii, Hisashi Nakamura, Yvan J. Orsolini
    • 学会等名
      26th General Assembly of IUGG
    • 発表場所
      プラハ,チェコ
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric response to anomalous sea ice in the Sea of Okhotsk2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishii, Hisashi Nakamura, and Tetsu Nakamura
    • 学会等名
      26th General Assembly of IUGG
    • 発表場所
      プラハ,チェコ
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric response to anomalous sea ice in the Sea of Okhotsk2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nishii*, H. Nakamura, T. Nakamura
    • 学会等名
      The Fourth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-4)
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Persistent cooling of the polar stratosphere in 2011 winter and spring2015

    • 著者名/発表者名
      K. Nishii*, H. Nakamura, Y. J. Orsolini
    • 学会等名
      The Fourth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-4)
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2015-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Persistent cooling of the polar stratosphere in 2011 winter and spring2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishii, Hisashi Nakamura, Yvan J. Orsolini
    • 学会等名
      ISAR-4
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atmospheric response to anomalous sea ice in the Sea of Okhotsk2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Nishii, Hisashi Nakamura, and Tetsu Nakamura
    • 学会等名
      26th General Assembly of IUGG
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 亜寒帯ジェットと海洋前線帯2014

    • 著者名/発表者名
      西井 和晃
    • 学会等名
      東京大学大気海洋研究所国際沿岸海洋研究センター研究集会
    • 発表場所
      大槌町中央公民館(岩手県大槌町)
    • 年月日
      2014-08-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of the midlatitude oceanic frontal zone in the Southern Hemisphere climate change due to the stratospheric ozone depletion in climate model simulations2014

    • 著者名/発表者名
      K. Nishii, H. Nakamura, F. Ogawa, N-E. Omrani, N. Keenlyside
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society 11th Annual Meeting
    • 発表場所
      ロイトン札幌ホテル(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 気候モデル中の夏季南半球対流圏の亜寒帯ジェットと海面水温前線帯2014

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,中村尚,小川史明
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      横浜情報文化センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 成層圏オゾンによる南半球気候変化にたいする中緯度海洋前線帯の役割2014

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,小川史明,中村尚,N-E. Omrani, N. Keenlyside
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2014
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Projected changes in Arctic summer storm-track activity by CMIP3 climate models

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,中村尚,YJ Orsolini
    • 学会等名
      DACA-13
    • 発表場所
      ダボス(スイス)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 気候モデル中での海洋前線帯の南半球気候平均場及びトレンドへの影響

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,中村尚,小川史明
    • 学会等名
      平成25年度研究集会「異常気象と気候システム変動のメカニズムと予測可能性」
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 秋季対馬海峡流量と冬季西太平洋パターンとの関係について

    • 著者名/発表者名
      西井和晃, 久保木結 ,中村尚, 宮坂貴文
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Blockings and Upward Planetary-Wave propagation into the stratosphere

    • 著者名/発表者名
      西井和晃,中村尚,YJ Orsolini
    • 学会等名
      SPARC GA 2014
    • 発表場所
      クイーンズタウン(ニュージーランド)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi