• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

付着生物を鍵とした化石軟体動物の古生態の解明と中生代海洋環境の復元

研究課題

研究課題/領域番号 25800290
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 層位・古生物学
研究機関北九州市立自然史・歴史博物館

研究代表者

御前 明洋  北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (70508960)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードアンモノイド / イノセラムス / 共生 / 古生態 / タフォノミー / 中生代 / 軟体動物 / 付着生物 / ナミマガシワ科 / ベッコウガキ科 / ノストセラス科
研究成果の概要

白亜紀の軟体動物殻表面には付着生物化石が普通に見られることがわかった.ノストセラス科アンモノイドPravitocerasやDidymocerasの殻表面に高い頻度でナミマガシワ科二枚貝が付着していたことを明らかにし,その産状の解析から,これらのノストセラス科異常巻アンモノイドの古生態の推定を行った.大型アンモノイドに付着するベッコウガキ科二枚貝の産状より詳細な埋没過程を復元した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The jaw apparatus of the Late Cretaceous heteromorph ammonoid Pravitoceras2015

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Tsujino, Y., Okuhira, K. and Misaki, A.
    • 雑誌名

      Journal of Paleontology

      巻: 89 号: 4 ページ: 611-616

    • DOI

      10.1017/jpa.2015.27

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late Cretaceous record of large soft-bodied coleoids based on lower jaw remains from Hokkaido, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Misaki, A. and Ubukata, T.
    • 雑誌名

      Acta Palaeontologica Polonica

      巻: 60 ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Commensal anomiid bivalves on Late Cretaceous heteromorph ammonites from southwest Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Misaki, A., Maeda, H., Kumagae, T., and Ichida, M.
    • 雑誌名

      Palaeontology

      巻: 57 号: 1 ページ: 77-95

    • DOI

      10.1111/pala.12050

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The jaw apparatuses of Cretaceous Phylloceratina (Ammonoidea)2013

    • 著者名/発表者名
      Tanabe, K., Misaki, A., Landman, N.H. and Kato, T.
    • 雑誌名

      Lethaia

      巻: 46 号: 3 ページ: 399-408

    • DOI

      10.1111/let.12017

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モササウルス発掘最前線-和歌山県有田川町の鳥屋城層より発見されたモササウルス類化石の発掘と標本処理-2013

    • 著者名/発表者名
      小原 正顕、小西 卓哉、御前 明洋、松岡 廣繁
    • 雑誌名

      化石研究会会誌

      巻: 46巻 ページ: 15-19

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本産白亜紀軟体動物化石表面の付着生物とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      御前明洋
    • 学会等名
      日本古生物学会第165回例会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 北太平洋地域白亜紀末アンモナイトDamesites hetonaiensis Matsumoto2016

    • 著者名/発表者名
      西村智弘・御前明洋・重田康成・小原正顕・前田晴良
    • 学会等名
      日本古生物学会第165回例会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 後期白亜紀異常巻きアンモナイト類の顎器形態とその分類学・古生態学的意義2015

    • 著者名/発表者名
      棚部一成・御前明洋・辻野泰之・Kruta Isabelle・Landman Neil H.
    • 学会等名
      日本古生物学会2015年年会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所地質調査総合センター(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 蝦夷層群産白亜紀後期大型アンモノイド殻に付着するベッコウガキ科二枚貝の産状2015

    • 著者名/発表者名
      御前明洋・小松俊文・熊谷太朗・荷福洸・辻野泰之・前田晴良
    • 学会等名
      日本古生物学会第164回例会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館(愛知県豊橋市)
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 北太平洋域の上部白亜系産鞘形類顎器化石とその進化学的意義2014

    • 著者名/発表者名
      棚部一成・御前明洋・疋田吉識・伊庭靖弘・生形貴男
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年年会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 上部白亜系和泉・外和泉層群産ノストセラス科異常巻アンモノイドの進化と古生態2014

    • 著者名/発表者名
      御前明洋・前田晴良・岡本 隆
    • 学会等名
      日本古生物学会2014年年会 シンポジウム「フィールド古生物学」
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A new Mosasaurine (Squamata: Mosasauridae) with large flippers from the latest Campanian Hasegawa Muddy Sandstone Member outcropped in Wakayama Prefecture, western Japan: A preliminary report

    • 著者名/発表者名
      Konishi, T., Ohara, M., Misaki, A., Matsuoka, H.
    • 学会等名
      The fourth Triennial International Mosasaur Meeting
    • 発表場所
      Southern Methodist University (Dallas, Texas, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高知県佐川地域の宮ノ原層産白亜紀後期アンモノイドとその層序学的意義

    • 著者名/発表者名
      御前 明洋、岡崎 美彦、水野 吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 鹿児島県下甑島北部の上部白亜系姫浦層群から産出した板鰓類化石

    • 著者名/発表者名
      籔本 美孝、御前 明洋、大橋 智之、小松 俊文、三宅 優佳、前川 匠、真鍋 真、平山 廉、楠橋 直
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 白亜紀異常巻アンモノイドPravitocerasの殻形成過程の復元とその進化学的意義

    • 著者名/発表者名
      御前 明洋・岡本 隆・前田 晴良
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館(兵庫県三田市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 北九州市記者発表資料「史上最大級のイカ類とタコ類の化石発見」

    • URL

      https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/000690961.pdf

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi