• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高結晶量熔岩の流動則に及ぼす浮遊結晶の影響の実験的検討

研究課題

研究課題/領域番号 25800293
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関静岡大学

研究代表者

石橋 秀巳  静岡大学, 理学部, 准教授 (70456854)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードマグマ / レオロジー / 結晶 / サスペンジョン / 粘性-脆性遷移 / 熔岩流 / 桜島火山 / 非ニュートン流体 / 噴火 / 火山噴火 / テクスチャー / 富士山 / 斜長石 / 粘性率
研究成果の概要

本研究では主に高温一軸圧縮試験による高粘性溶岩の変形実験を行い,そのレオロジー的性質およびこれに及ぼす浮遊結晶の影響について検討した.実験は,気泡・結晶をほとんど含まない黒曜石溶岩,38体積%の結晶とガラスのみからなり,気泡を含まない安山岩質溶岩,メルト‐結晶‐気泡3相系の安山岩質溶岩(桜島昭和溶岩)について行った.この結果,本実験手法による粘性率測定が信頼に足ること,既存のメルト粘性率モデルが妥当であること,斜長石板状結晶の配列がマグマの粘性率に著しい影響を及ぼすこと等を明らかにした.また,桜島昭和溶岩のレオロジー則の定量モデル化に成功し,粘性-脆性遷移の条件について決定した.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Magma reservoir conditions beneath Tsurumi volcano, SW Japan: Evidence from amphibole thermobarometry and seismicity2017

    • 著者名/発表者名
      Shiho Nagasaki, Hidemi Ishibashi, Yukiko Suwa, Atsushi Yasuda, Natsumi Hokanishi, Takahiro Ohkura, Keiji Takemura
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 278-281 ページ: 153-165

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between textural and photoluminescence spectral features of natural polycrystalline diamonds, carbonado and implication for its origin2016

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishibashi, Hiroyuki Kagi, Shoko Odake, Hiroaki Ohfuji, Hiroshi Kitawaki
    • 雑誌名

      Geochemistry International

      巻: 54 ページ: 882-889

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高温一軸圧縮実験によるマグマの粘性率測定:北海道,白滝の黒曜石溶岩の例2016

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳,佐野恭平
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 43 ページ: 21-31

    • NAID

      110010056040

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Holocene geohazard events on the southern Izu peninsula, central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      A. Kitamura, Y. Ohashi, H. Ishibashi et al.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 ページ: 541-554

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福岡県津屋崎古墳群に用いられた玄武岩石材の供給地2015

    • 著者名/発表者名
      井浦一,森 康,石橋秀巳
    • 雑誌名

      九州考古学

      巻: 90 ページ: 41-59

    • NAID

      40020692923

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 噴火の終わり方2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤博明,嶋野岳人,石橋秀巳
    • 雑誌名

      火山

      巻: 60 ページ: 257-263

    • NAID

      110009975997

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マントル捕獲癌の流体包有物から読みとれる情報2015

    • 著者名/発表者名
      山本順司,高畑幸平,鳥本淳司,石橋秀巳
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124 ページ: 429-443

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富士火山で過去2200年間に噴出したマグマの分化メカニズム:熱力学的相平衡シミュレーター”PELE”を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田早記,石橋秀巳
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 42 ページ: 37-49

    • NAID

      110009926014

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] マントル捕獲岩の流体包有物から読みとれる情報2015

    • 著者名/発表者名
      山本順司,高畑幸平,鳥本淳司,石橋秀巳
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 124

    • NAID

      130005087134

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 富士火山で過去2000年間に噴出したマグマの分化メカニズム:熱力学的相平衡シミュレーター“PELE”を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      山田早記,石橋秀巳
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 42

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Holocene geohazard events on the southern Izu Peninsula, central Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, A., Ohashi, Y., Ishibashi, H., Miyairi, Y., Yokoyama, Y., Ikuta, R., Ito, Y., Ikeda, M., Shimano, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 斜方輝石中のCa含有量に基づく地質温度計の信頼性について2014

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 41 ページ: 15-22

    • NAID

      110009828175

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スピネル‐メルト酸素フュガシティ計:手法および北西九州東松浦地域の新生代アルカリ玄武岩への適用2013

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳
    • 雑誌名

      静岡大学地球科学研究報告

      巻: 40

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 3相系マグマのレオロジー則と粘性-脆性遷移:桜島昭和溶岩の例2016

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳*,三輪学央,三井雄太
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 桜島昭和溶岩のレオロジー則と脆性-粘性遷移2015

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳,三輪学央,三井雄太
    • 学会等名
      日本火山学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      富山県,富山大学
    • 年月日
      2015-09-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫黄の脱ガスが玄武岩質メルトの酸素フュガシティに及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      東京都,東京大学
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] NaCl-H2O系における氷の粒成長の低温下その場観察2015

    • 著者名/発表者名
      嶋田達郎,鍵裕之,小松一生,石橋秀巳,前田竜郎
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2015年年会
    • 発表場所
      千葉県,幕張メッセ
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山貞観噴火マグマ中の斜長石斑晶の組成累帯構造解析:マグマだまりプロセスへの制約2015

    • 著者名/発表者名
      三輪遥奈, 石橋秀巳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      千葉県,幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 鶴見岳山頂熔岩のマグマだまり条件と噴火過程;角閃石斑晶からの制約2015

    • 著者名/発表者名
      長崎志保, 石橋秀巳, 竹村恵二
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      千葉県,幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山宝永噴火末期におけるマグマ上昇過程の変化;斜長石マイクロライトからの制約2015

    • 著者名/発表者名
      天野大和, 石橋秀巳, 外西奈津美, 安田 敦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      千葉県,幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大地震が富士山周辺のダイクシステムに及ぼす静力学的影響の評価2015

    • 著者名/発表者名
      細野将希, 三井雄太, 石橋秀巳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2015年大会
    • 発表場所
      千葉県,幕張メッセ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxidation process of shallow conduit magma: Insight from micro-XANES analysis on volcanic ash particle.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Miwa*, Hidemi, Ishibashi, Masato Iguchi
    • 学会等名
      American Geophysical Union fall meeting 2014
    • 発表場所
      米国、サンフランシスコ、モスコーニセンター
    • 年月日
      2014-12-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 富士山長尾山スコリアに含まれる石基ガラスの酸化還元状態.2014

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳*,鍵裕之,佐藤博明
    • 学会等名
      日本火山学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      福岡市、福岡大学
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental investigation on the rheological transition of plagioclase-bearing magma.2014

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishibashi
    • 学会等名
      AOGS 2014
    • 発表場所
      札幌市、ロイトン札幌
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pre-eruptive conditions of rhyolitic pumices and obsidian lava erupted at ca. 3ka from Kawagodaira volcano, Central Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Jun L. Takashima*, Hidemi Ishibashi
    • 学会等名
      AOGS 2014
    • 発表場所
      札幌市、ロイトン札幌
    • 年月日
      2014-08-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜長石を含むマグマのレオロジー遷移:サヌカイト溶岩の高温一軸変形実験.2014

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2014年大会
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆半島, カワゴ平火山の流紋岩質マグマの噴火条件.2014

    • 著者名/発表者名
      高島惇*,石橋秀巳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2014年大会
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Chemical composition of nano-inclusions in super-deep diamonds and implications to the growth.2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kagi*,Hidemi Ishibashi, Hiroaki Ohfuji, Zedgenizov Dmitry, Ragozin Alex
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2014
    • 発表場所
      横浜市、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-04-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pre-eruptive conditions of rhyolitic pumices and obsidian lava erupted at ca. 3ka from Kawagodaira volcano, Central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Takashima, Hidemi Ishibashi
    • 学会等名
      AOGS 2014 Conference
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Experimental investigation on the rheological transition of plagioclase-bearing magma.2014

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishibashi
    • 学会等名
      AOGS 2014 Conference
    • 発表場所
      ロイトン札幌(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜長石を含むマグマのレオロジー遷移:サヌカイト溶岩の高温一軸変形実験2014

    • 著者名/発表者名
      石橋秀巳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2014年大会
    • 発表場所
      国立横浜国際会議場(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] High temperature uniaxial deformation experiment of bubble-free highly crystalline magmas; a case study for the high-Mg andesite from Goshiki-dai lava plateau, southwest Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishibashi
    • 学会等名
      American Geophysical Union fall meeting 2013
    • 発表場所
      Moscone Center (San Francisco, USA)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Experimental investigations on rheology and microstructure of the 1946 andesitic lava from Sakurajima volcano, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Ishibashi, Takahiro Miwa, Takehiko Hiraga
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Conference
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Viscosity measurements of crystal-bearing natural lava samples from Unzen volcano, Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Akio Goto, Hidemi Ishibashi, Takehiko Hiraga
    • 学会等名
      IAVCEI 2013 Conference
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi