• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非一様電場と分子振動の相互作用に基づいた光学応答理論

研究課題

研究課題/領域番号 25810008
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物理化学
研究機関北海道大学 (2014)
慶應義塾大学 (2013)

研究代表者

岩佐 豪  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80596685)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード近接場光 / 振動分光 / 電子状態計算 / 多重極ハミルトニアン
研究成果の概要

ナノ物質近傍に局在する近接場光と分子振動の相互作用を記述・数値計算するための手法開発を行った。近接場光は急峻な強度勾配や光源となる物質の形状に準ずる複雑な電気力線分布を有する非一様な空間構造を持つため、従来の双極子近似では記述できない。そこで多重極ハミルトニアンに基づいて任意の空間構造を持つ電場を考慮した分子振動励起の定式化を行い、電子状態計算の結果を利用して赤外吸収スペクトルを計算するプログラムを作成し、単体分子あるいは表面吸着分子への適用を行い、近接場光電場の強度勾配や電気力線分布の効果を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] Theoretical methods for infrared absorption spectroscopy with nonuniform electric fields2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwasa and Tetsuya Taketsugu
    • 学会等名
      Pacifichem2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Quantum chemical study on the interaction between nonuniform electric field and molecular vibrations2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Iwasa and Tetsuya Taketsugu
    • 学会等名
      APNFO10
    • 発表場所
      函館市国際水産・海洋総合研究センター、北海道函館市 弁天町
    • 年月日
      2015-07-07 – 2015-07-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非一様電場と分子振動の相互作用と近接場赤外吸収分光への応用2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐豪、武次徹也
    • 学会等名
      第18回理論化学討論会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス、大阪府豊中市 待兼山
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 近接場光による分子振動励起の理論計算手法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐豪、武次徹也
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京都新宿区戸塚町
    • 年月日
      2015-03-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 局在光による分子振動励起の方法論開発2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐豪、武次徹也
    • 学会等名
      2015年春季 第62回応用物理学会関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス、神奈川県平塚市北金目
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 電場の空間構造を考慮した光学応答:局在光と分子の相互作用に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐豪、信定克幸、武次徹也
    • 学会等名
      高次複合光応答分子システムの開拓と学理の構築:第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター、大阪府豊中市新千里東町
    • 年月日
      2015-01-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非一様電場による分子振動励起2014

    • 著者名/発表者名
      岩佐豪
    • 学会等名
      第17回理論化学討論会2014名古屋
    • 発表場所
      名古屋大学、愛知県名古屋市千種区不老町
    • 年月日
      2014-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 非一様電場による分子振動励起2014

    • 著者名/発表者名
      岩佐豪
    • 学会等名
      第17回理論化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi