研究課題/領域番号 |
25810014
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
武井 宣幸 分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 助教 (20531841)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 光会合 / 量子光学 / 冷却原子 / レーザー冷却 / コヒーレント制御 |
研究成果の概要 |
レーザー冷却された極低温ルビジウム原子集団に対する光会合過程を利用してイオンペア分子ポテンシャル中に励起する分子振動波束のダイナミクスを実時間観測、および制御するための実験装置の開発に成功した。原子集団の密度を上げて光会合効率を向上させるために光双極子トラップを導入し、磁気光学トラップ中のものに比べ密度を2桁増加させることに成功した。原子集団の捕獲・冷却シーケンスと波束励起用ピコ秒パルスレーザーの照射タイミングを完全に同期させる制御システムを開発した。遅延をつけたプローブ用パルスレーザーによるイオン化を使い波束ダイナミクスをイオン信号として検出するための高効率イオン観測装置を構築した。
|