研究課題/領域番号 |
25820020
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生産工学・加工学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
前田 悦男 東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60644599)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | プラズモン / 空洞共振器 / 光通信 / マイクロ・ナノ加工 / 光スイッチ / 屈折率 |
研究成果の概要 |
近年、情報通信の分野において、次世代ネットワークを構成する光通信網の研究・開発が進められている。本研究では、新しい波長選択スイッチの構成要素として、マイクロ空洞共振器アレイを提案した。実験・シミュレーションの双方からマイクロ空洞共振器アレイの波長選択性を示すとともに、空洞共振器の電場増強効果を用いたセンサデバイスを実現した。
|