研究課題
若手研究(B)
ループ管型の熱音響エンジンにおいて,スタックの空隙率等に着目して,境界層理論を応用した準1次元モデルによる数値計算を実施した.まず,臨界温度比の特定には慣習的に用いられてきたパラメータωτだけでなく,空隙率や壁厚等が重要であることが明らかになった.実験との比較から,ωτ=2付近まで境界層理論が有効であることが示された.これを受け,空隙率等と進行波発生の関係を調べた結果,スタックの壁厚が一定の場合は空隙率が小さい程,空隙率が一定の場合は壁厚が薄い程,進行波が発生しやすいことが明らかになった.一方,空隙率0.5辺りを境として,より低い空隙率に対しては,これらの傾向が反転することも明らかになった.
すべて 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)
J. Phys. Soc. Japan
巻: 83 号: 3 ページ: 03440301-9
10.7566/jpsj.83.034403
210000132996
Acoustical Society of America Proceedings of Meetings on Acoustics
巻: POMA Vol. 19, No. 1 ページ: 0450851-5
10.1121/1.4799368
130004604992
http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/view?l=ja&u=4615