• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ランダムサンプリングによる高速THz-TDSシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25820139
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関福井大学

研究代表者

古屋 岳  福井大学, 工学部, 技術職員 (20401953)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードレーザー / タイミングジッター / テラヘルツ / 高速測定 / タイミングジッタ
研究成果の概要

THz-TDSにおいてポンプ光またはプローブ光の一方にレーザーの繰り返し1周期分の光学遅延を加えると,両光にはレーザーの発振タイミング揺らぎによりランダムに時間差が生じる.この時間差とTHz波信号強度を同時に測定できれば,時間差情報を基に高速THz-TDSシステム構築が可能となる.非線形光学結晶を用いたポンプ・プローブ光による和周波強度を測定し,タイミング差の情報を得た.THz波強度は光伝導アンテナを検出器とし,高速電流アンプと組み合わせ測定した.両データを同時に取得可能である事を実証し,1台のレーザーのみで機械式遅延等を必要としない高速THz-TDSシステムの実現の可能性を示した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] DEVELOPMENT OF HIGH SPEED AND HIGHLY SENSITIVE TERAHERTZ TIME-DOMAIN SPECTROMETER2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Furuya
    • 学会等名
      14th International Balkan workshop on applied physics
    • 発表場所
      Constanta, Romania
    • 年月日
      2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レーザー発振における各パルスのタイミングジッター測定

    • 著者名/発表者名
      古屋 岳
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      青山学院大学 相模原キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi