• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微小神経電位プローブに向けた超高密度アナログフロントエンドアレイ

研究課題

研究課題/領域番号 25820141
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

秋田 一平  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10612385)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアナログ / オペアンプ / AD変換器 / 低消費電力化 / 小型化 / アナログ集積回路 / アンプ
研究成果の概要

脳神経電位計測システムを体内に埋込むことが出来るまで小型に実現することは、Brain-Machine Interface(BMI)実現のための重要な要素技術となる。本研究は、そのような応用に向けた電極アレイのための、超高密度信号処理回路の開発を目的としており、提案する新規デジタル補正技術に基づくアナログ回路の高精度化手法について、その指導原理を明らかにした後、神経電位アンプやA/D 変換器への適用し、LSI試作・評価を通じて低消費電力化、小型化、高精度化を実証した。また、これらを基盤としたアレイLSIの設計・試作も行っており、今後の応用計測や実用化研究への発展が期待される。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] A current noise reduction technique in chopper instrumentation amplifier for high-impedance sensors2015

    • 著者名/発表者名
      I. Akita, M. Ishida
    • 雑誌名

      IEICE Electronics Express

      巻: 12 号: 11 ページ: 20150374-20150374

    • DOI

      10.1587/elex.12.20150374

    • NAID

      130005076117

    • ISSN
      1349-2543
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A digitally calibrated dynamic comparator using time-domain offset detection2014

    • 著者名/発表者名
      T. Okazawa, I. Akita, M. Ishida
    • 雑誌名

      Analog Integr. Circuits Signal Process.

      巻: 81 号: 3 ページ: 561-570

    • DOI

      10.1007/s10470-014-0410-1

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A chopper-stabilized instrumentation amplifier using area-efficient self-trimming technique2014

    • 著者名/発表者名
      I. Akita, M. Ishida
    • 雑誌名

      Analog Integr. Circuits Signal Process.

      巻: 81 号: 3 ページ: 571-582

    • DOI

      10.1007/s10470-014-0371-4

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Low-power output-capacitorless low-dropout regulator with adjustable charge injection technique for on-off-keying transmitters2014

    • 著者名/発表者名
      I. Akita, S. Asai, M. Ishida
    • 雑誌名

      Jpn. J. Appl. Phys.

      巻: Vol. 53, No. 4S 号: 4S ページ: 04EE17-04EE17

    • DOI

      10.7567/jjap.53.04ee17

    • NAID

      210000143611

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A thin film flexible antenna with CMOS rectifier chip for RF-powered implantable neural interfaces2015

    • 著者名/発表者名
      K. Okabe, I. Akita, S. Yamagiwa, T. Kawano, M. Ishida
    • 学会等名
      Int. Conf. Solid-State Sensors, Actuators, and Microsystems (Transducers)
    • 発表場所
      Anchorage, Alaska
    • 年月日
      2015-06-21 – 2015-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 完全埋込神経インターフェースデバイスに向けたフレキシブル基板上へのフリップチップ実装技術2015

    • 著者名/発表者名
      H. P. Jeewan, 岡部謙志, 秋田一平, 山際 翔太, 河野 剛士, 石田誠
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      東海大学(湘南キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ワイヤレス神経インターフェイスに向けた無線電力伝送用パ リレンフィルムアンテナ2014

    • 著者名/発表者名
      岡部謙志, 秋田一平, 浅井翔地, 石田誠
    • 学会等名
      集積化 MEMS シンポジウム
    • 発表場所
      松江くにびきメッセ
    • 年月日
      2014-10-20 – 2014-10-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 無線神経インターフェースに向けたパリレンフィルムアンテナの設計2014

    • 著者名/発表者名
      岡部謙志, 秋田一平, 石田誠
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A flexible antenna using a parylene film for wireless powered neural recording devices2014

    • 著者名/発表者名
      K. Okabe, I. Akita, S. Asai, M. Ishida
    • 学会等名
      Int. Conf. Solid-State Devices and Materials (SSDM)
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] SAR ロジックの低消費電力化に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      藤澤良太, 秋田一平, 石田誠
    • 学会等名
      電子情報通信学会 第36回アナログRF研究会
    • 発表場所
      屋久島環境文化村センター
    • 年月日
      2014-07-16 – 2014-07-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Design of a flexible antenna using parylene film for implantable sensor nodes on brain surface2014

    • 著者名/発表者名
      K. Okabe, I. Akita, S. Asai, M. Ishida
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Transducers and Micro/Nano Technologies (APCOT)
    • 発表場所
      Deju, Korea
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-02
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A low-offset-voltage dynamic comparator using automatic differential-pair matching for low-power ADCs2013

    • 著者名/発表者名
      T. Okazawa, I. Akita, M. Ishida
    • 学会等名
      2013 Int. Conf. Analog VLSI Circuits (AVIC)
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A Low-Power Capacitor-Less LDO Regulator with Adjustable Charge Injection Technique for OOK Transmitter2013

    • 著者名/発表者名
      I. Akita, S. Asai, M. Ishida
    • 学会等名
      Ext. Abstr. 2013 Int. Conf. Solid State Devices and Materials (SSDM2013)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] A 27-nV/√Hz 0.015-mm2 three-stage operational amplifier with split active-feedback compensation

    • 著者名/発表者名
      H. Haibi, I, Akita, M. Ishida
    • 学会等名
      IEEE Asian Solid-State Circuits Conf. (A-SSCC2013)
    • 発表場所
      Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロ/ナノセンサデバイス融合へ向けたアナデジ混載回路技術

    • 著者名/発表者名
      秋田一平
    • 学会等名
      信学技報 ICD2014-101
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オフセット自動補償型コンパレータにおける時間ドメインオフセット検出技術

    • 著者名/発表者名
      岡澤貴之, 秋田一平, 石田誠
    • 学会等名
      信学技報 ICD2013-102
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 低雑音・小面積3段オペアンプのための位相補償技術

    • 著者名/発表者名
      ハイビヒシャム, 秋田一平, 石田誠
    • 学会等名
      信学技報 ICD2013-111
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Ippei Akita @ ICG

    • URL

      http://www.ee.tut.ac.jp/~akita/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Ippei Akita @ ICG

    • URL

      http://www.ee.tut.ac.jp/~akita/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi