研究課題/領域番号 |
25820202
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
構造工学・地震工学・維持管理工学
|
研究機関 | 香川高等専門学校 |
研究代表者 |
林 和彦 香川高等専門学校, 建設環境工学科, 准教授 (20334633)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | コンクリート / 非破壊試験 / 耐久性 / 表面吸水試験 / 適用角度 / 塩化物イオンの拡散係数 / 非破壊検査 / 維持管理 |
研究成果の概要 |
非破壊試験のひとつであるコンクリートの吸水抵抗性を計測する表面吸水試験は,養生の違いを敏感に検知する特徴があるが,適用箇所が限られていた。コンクリート構造物は,トンネル内,桁や床版下面のように,水平面に対して様々な角度を有しており,今回の技術開発によって,任意の角度に対して適用することが可能となった。検討の結果,角度の変化が表面吸水速度へ与える影響は小さいことがわかった。表面吸水速度と塩化物イオンの拡散係数の関係性を調べた結果,概ね相関があることが実験的に明らかとなった。
|