• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運転者間で醸成される「雰囲気」と交通流円滑性

研究課題

研究課題/領域番号 25820247
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

葛西 誠  東京理科大学, 理工学部, 助教 (20579792)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード交通流 / 交通容量 / 容量上の隘路現象 / 交換相互作用 / ドライビングシミュレータ / 追従積重ね試験 / 階層ベイズ / 単路部ボトルネック / 臨界現象
研究成果の概要

高速道路上のサグ等における渋滞発生のメカニズムを,一般的な1対の追従ペアのモデル化を通してではなく,いくつかの車両の挙動を集合的に取り扱うことで説明を試みる.すなわち,ドライバーが周囲の”雰囲気”としての車頭時間に影響されると考え,各車両の車頭時間が時空間方向に相互に作用し揃いやすくなると仮定する.ドライビングシミュレータによる実験データに基づき,当該モデルの妥当な構造について代替案を比較検討する.さらに,渋滞発生後の渋滞解消策として,周辺車両を一斉に大きな加速度で増速させ,渋滞解消の雰囲気を演出することの効果を実験的に検討し,一部のドライバーにではあるが狙い通りの効果があることを確認する.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Extracting Characteristics of Traffic Flow in Bottlenecks with Exchange Interactions in Time Headway2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto KASAI, Shun SHIBAGAKI and Shintaro TERABE
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th International IEEE Conference on Intelligent Transportation Systems

      巻: 17 ページ: 3144-3150

    • DOI

      10.1109/itsc.2014.6958196

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 単路部交通流の特性を抽出するための車頭時間ダイナミックスモデル2014

    • 著者名/発表者名
      葛西誠, 大月崇照, 寺部慎太郎
    • 学会等名
      土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ドライビングシミュレータを用いた追従積重ね試験データから交通流の特徴を抽出する手法2013

    • 著者名/発表者名
      柴垣俊,葛西誠,伏屋和晃,寺部慎太郎
    • 学会等名
      第48回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi