研究課題/領域番号 |
25820264
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤田 皓平 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (40648713)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | ロバスト最適設計 / ロバストネス関数 / 不確定性解析 / 区間変数 / 制振構造 / 最適ダンパー配置 / 極限外乱法 / ロバスト最適化 / 多目的最適化 |
研究成果の概要 |
本研究では,建物の構造性能に影響する種々の物性値のばらつき(例えば,施工誤差や経年変化,材料レベルのばらつき等を想定)が存在した場合であっても,地震時の建物の揺れを抑制することを目的とした制振建物の設計法を提案した。本研究で提案する設計手法を用いることで,通常の建物の設計時では想定し得なかったシナリオに対しても所定の性能を発揮するように建物の設計を行うことが可能となり,設計時に不確定性を考慮することで建物の構造安全性に対して信頼性の向上につながる。
|