研究課題/領域番号 |
25820286
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
建築環境・設備
|
研究機関 | 徳山工業高等専門学校 |
研究代表者 |
平栗 靖浩 徳山工業高等専門学校, 土木建築工学科, 准教授 (90457416)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | リモートセンシング / ハイパースペクトル画像 / 地表面吸音率 / EA-noise法 / 屋外音響数値解析 / 地表面吸音特性 / 航空機リモートセンシング / 比音響インピーダンス比 / ハイパースペクトルデータ / 数値表層モデルデータ |
研究成果の概要 |
本研究は航空ハイパースペクトルデータを用いた地表面音響特性の推定手法の開発を目的としている。Itres社製のハイパースペクトラルイメージャCASI-3を用いて名古屋大学生命農学研究科附属フィールド科学研究センター東郷フィールドを対象に撮影を実施し、同時期に東郷フィールド内で地表面吸音率の実測調査を行った。それらのデータを基に、ハイパースペクトルデータを説明変数、地表面吸音率を目的変数とした重回帰モデルを構築した。モデルの吸音率推定精度を検証した結果、概ね良好なモデルを提案できたことを明らかにした。
|