• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地区の景観特性を審査基準とする豪州の歴史的景観保全制度の運用実態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25820293
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関長崎大学

研究代表者

今村 洋一  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (00568404)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード歴史的景観 / オーストラリア / シドニー / メルボルン / 建築規制 / 都市計画 / 景観 / 町並み / 路地 / 保全 / 景観計画 / 景観保全 / 景観・環境計画
研究成果の概要

本研究は、シドニー及びメルボルンを対象として、豪州の歴史的景観保全制度の特徴や運用上の課題を明らかにすることを目的としている。
シドニーでは、保全地区内の建造物が地区特性への貢献度合いから3分類されて、それぞれに規定が定められているほか、建築材料や公共空間の景観構成要素に関する規定もあることが分かった。
メルボルンでは、事前に明示された保全すべき価値を考慮することとなっており、個別に詳細な検討が可能であること、建築様式が揃っている郊外部では、建造物のグレードや町並みのレベルに応じて、方針や規制内容がある程度定形化されていることが分かった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 豪州ビクトリア州及びメルボルン市における歴史的環境保全制度の規制内容2015

    • 著者名/発表者名
      今村洋一
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 14 ページ: 149-152

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] シドニー市における歴史的景観保全地区制度について2014

    • 著者名/発表者名
      今村洋一
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi