• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

商業地の持続的発展のための漸進的に形成された商業地の変容過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25820305
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京都市大学

研究代表者

末繁 雄一  東京都市大学, 都市生活学部, 講師 (40386785)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード市街地形成史 / まちづくり / 土地利用 / 集客 / ブランドイメージ / 土地利用計画 / 街ブランド
研究成果の概要

本研究では、漸進的に形成された商業地の賑わい醸成の要因を調査した。結果として、地区内の商店街同士の結束を強め、個店の集積でありながら組織的なまちづくり活動を展開し台頭する大型SCに対抗する地区や、閑静な商住混在の都市空間から商業化が進行する中、商店会ではなく地主、住民、非居住者らで構成されるコミュニティが中心となり地域価値向上に努めている地区など、地域によってタイプが異なることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 雑誌メディア掲載変遷からみる代官山・自由が丘比較2015

    • 著者名/発表者名
      野口愛, 三宅季璃子, 矢内結, 末繁雄一
    • 雑誌名

      「代官山大学2015」発表予稿集

      巻: 11 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 雑誌メディア掲載変遷からみる代官山・自由が丘比較2015

    • 著者名/発表者名
      野口愛, 三宅季璃子, 矢内結, 末繁雄一
    • 学会等名
      第11回代官山フォーラム「代官山大学2015」
    • 発表場所
      代官山ヒルサイドテラス ヒルサイドプラザホール
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京近郊における商業市街地の形成と魅力特性の研究-2 自由が丘におけるコミュニティ・マート構想モデ ル事業の実現化プロセス2014

    • 著者名/発表者名
      板垣佐和子・末繁雄一・平本一雄
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi