• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵図史料を用いた中近世巡礼空間・景観の復元的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25820310
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築史・意匠
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

岩本 馨  京都工芸繊維大学, その他部局等, 講師 (00432419)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード巡礼 / 西国三十三所 / 秩父三十四所 / 洛陽三十三所 / 伊勢神宮 / 摂末社順拝 / 末社遥拝所 / 観音曼荼羅 / 札所
研究成果の概要

本研究は、日本における巡礼絵図史料について詳細な検討を行い、巡礼地の空間構造および社会構造を明らかにすることを試みたものである。具体的には、1)観音曼荼羅を用いた中世の西国三十三所巡礼ルートの復元、2)中世・近世の都市巡礼、3)近世の伊勢神宮摂末社詣と末社遥拝所、4)秩父三十四所巡礼の近代的変容について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 図書 (3件)

  • [図書] 日本風景史2015

    • 著者名/発表者名
      岩本馨ほか12名
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 仏教美術論集7 近世の宗教美術2015

    • 著者名/発表者名
      岩本馨ほか19名
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 危機に際しての都市の衰退と再生に関する国際比較[若手奨励]特別研究委員会報告書2015

    • 著者名/発表者名
      岩本馨ほか20名
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi