• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属化硫黄の1次元結晶によるカーボンナノチューブの超伝導化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25820331
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関信州大学

研究代表者

藤森 利彦  信州大学, 先鋭領域融合研究群環境・エネルギー材料科学研究所, 准教授(特定雇用) (60586824)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード一次元電子系 / 硫黄 / カーボンナノチューブ / 一次元結晶
研究成果の概要

硫黄が余剰資源であることに着目し、その有効活用法の開拓をめざし研究を進めた。具体的には、カーボンナノチューブを鋳型とすることで、硫黄原子が鎖状に連なった一次元伝導体の合成に成功した。また、新奇な超伝導材料の開発をめざし、金属型カーボンナノチューブと金属化した硫黄からなる一次元ハイブリッド伝導体を合成することに成功した。超伝導化の実証までは至らなかったが、分光学的にその端緒をつかむことができた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] 456. Conducting Linear Chains of Sulfur inside Carbon Nanotubes2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimori, A. Morelos-Gómez, Z. Zhu, H. Muramatsu, R. Futamura, K. Urita, M. Terrones, T. Hayashi, M. Endo, S. Y. Hong, Y. C. Choi, D. Tománek , K. Kaneko
    • 雑誌名

      Nature Comm.

      巻: 4 号: 1 ページ: 2162-2169

    • DOI

      10.1038/ncomms3162

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カーボンナノチューブのナノ制約空間を利用した一次元金属化硫黄の合成2013

    • 著者名/発表者名
      藤森利彦・金子克美
    • 雑誌名

      炭素

      巻: 2013 号: 260 ページ: 292-296

    • DOI

      10.7209/tanso.2013.292

    • NAID

      130003386039

    • ISSN
      0371-5345, 1884-5495
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 455. Formation and Properties of Selenium Double-Helices inside Double-Wall Carbon Nanotubes: Experiment and Theory2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimori, R. Batista, D. Santos, T. Hayashi, M. Endo, K. Kaneko, D. Tomanek
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 7 号: 6 ページ: 5607-5613

    • DOI

      10.1021/nn4019703

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Metallic Sulfur: A New Class of Artificial Nanomaterials inside Carbon Nanotubes2015

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Fujimori
    • 学会等名
      2015 International Conference on Nanospace Materials (ICNM2015)
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-06-23 – 2015-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サブナノ空間を鋳型としたカルコゲン元素の一次元伝導体の創製2015

    • 著者名/発表者名
      藤森利彦、金子克美
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Beyond Conventional Use of Sulfur: A Challenge toward Metal-Insulator Transitions in Nanospaces2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Fujimori
    • 学会等名
      Invited Talk at The Petroleum Institute
    • 発表場所
      The Petroleum Institute, Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2014-11-12
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Utilization of Metallic Sulfur/Nanocarbon Hybrids as a Transparent Conductive Film2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Fujimori
    • 学会等名
      Abu Dhabi International Petroleum Exhibition & Conference (ADIPEC2014)
    • 発表場所
      Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Beyond Conventional Use of Sulfur: A Challenge toward Metal-Insulator Transitions in Nanospaces2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Fujimori
    • 学会等名
      Invited Talk at Higher College of Technology
    • 発表場所
      Higher College of Technology, Abu Dhabi, UAE
    • 年月日
      2014-11-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Highly crystalline 1D crystals of elemental chalcogens inside carbon nanotubes: A challenge toward transformation of non-metals into metals2014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Fujimori, Katsumi Kaneko
    • 学会等名
      The World Conference on Carbon, CARBON2014
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-06-29 – 2014-07-04
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A New Insight for 1D Chalcogens: Transformation of Non-Metals into Metals inside Carbon Nanotubes2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimori
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会 Asian International Symposium- Division of Inorganic Chemistry-
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A New Insight for 1D Chalcogens: Transformation of Non-Metals into Metals inside Carbon Nanotubes2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimori
    • 学会等名
      Seminar at JST-ERATO Itami Molecular Nanocarbon Project
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Atomically one-dimensional crystals of metallic sulfur in carbon nanotubes2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimori
    • 学会等名
      The Annual World Conference on Carbon (CARBON2013)
    • 発表場所
      Rio de Janeiro
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Metallization of 1D sulfur crystals inside carbon nanotubes2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujimori
    • 学会等名
      第45回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カーボンナノチューブのナノ制約空間による一次元金属化硫黄の合成2013

    • 著者名/発表者名
      藤森利彦
    • 学会等名
      第40回炭素材料学会年会
    • 発表場所
      京都教育文化センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ空間内における一次元結晶の合成~擬高圧光反応による機能デザインをめざして~2013

    • 著者名/発表者名
      藤森利彦
    • 学会等名
      岡山大学 第9回Future Session
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] SPring-8 Research Frontiers 20132014

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko Fujimori
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      ROKKO Publishing & Sale Co.
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 世界初「電気をよく流す結晶性硫黄原子鎖」創製の成功を発表

    • URL

      http://archive.is/og61O

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] カーボンナノチューブ/グラフェン複合材料およびその製造方法2014

    • 発明者名
      藤森利彦
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-129637
    • 出願年月日
      2014-06-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [産業財産権] カーボンナノチューブ及びその製造方法2013

    • 発明者名
      藤森利彦・金子克美
    • 権利者名
      信州大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-11-21
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi