• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長尺高温超伝導線材の高性能化と安定製造に向けた材料設計

研究課題

研究課題/領域番号 25820335
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関同志社大学 (2014-2015)
東北大学 (2013)

研究代表者

春田 正和  同志社大学, 研究開発推進機構, 准教授 (90580605)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード酸化物薄膜 / 希土類系高温超伝導体 / 超伝導薄膜 / 臨界電流特性 / 結晶欠陥 / ナノロッド / パルスレーザ堆積 / 薄膜電池 / 界面制御 / 界面抵抗 / リチウム電池 / 薄膜プロセス / 真空プロセス / 高温超伝導薄膜
研究成果の概要

高温超伝導線材作製において、電流輸送能力を向上させるため第二相物質の柱状欠陥(ナノロッド)が導入されているが、その特性が製造温度に大きく依存することが問題である。そこで、三種類のナノロッド材料を添加した超伝導薄膜を広い成膜温度範囲で作製し、ナノロッド形態(直径、傾き、密度)と電流輸送能力の関係を調べた。また、ナノロッド導入による超伝導転移温度の低下が電流輸送能力に与える影響を調べた。そして、広い製造温度範囲で均一な電流輸送能力を得るためには、二種類の希土類元素を混合した組成の超伝導母相を用いることが有効であることを示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Preparation and in-situ characterization of well-defined solid electrolyte/electrode interfaces in thin-film lithium batteries2016

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Haruta, Susumu Shiraki, Takeo Ohsawa, Tohru Suzuki, Akichika Kumatani, Yoshitaka Takagi, Ryota Shimizu, and Taro Hitosugi
    • 雑誌名

      Solid State Ionics

      巻: 285 ページ: 118-121

    • DOI

      10.1016/j.ssi.2015.06.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cycle Performances of Si-flake-powder Anodes in Lithium Salt-tetraglyme Complex Electrolytes2015

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, Y. Masuo, T. Moriyasu, A. Tomita, C. Sakakibara, A. Kamei, M. Hirota, T. Takenaka, T. Doi, M. Inaba
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 83 号: 10 ページ: 837-839

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.83.837

    • NAID

      130005100766

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evidence for enhancement of vortex matching field above 5 T and oxygen- deficient annuli around barium-niobate nanorods2015

    • 著者名/発表者名
      S. Horii, M. Haruta, A. Ichinose, T. Doi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 118 号: 13 ページ: 133907-133907

    • DOI

      10.1063/1.4932529

    • NAID

      120005689189

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物理学的アプローチを活用した全固体Li 電池研究、電極/電解質界面抵抗の低減に向けた界面研究2015

    • 著者名/発表者名
      白木将、河底秀幸、一杉太郎、春田正和
    • 雑誌名

      応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会誌

      巻: 26 ページ: 212-217

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 極めて低い電解質/電極界面抵抗を有する全固体リチウム電池の作製―液体電解質系リチウムイオン電池を凌駕する高速充放電に向けて―2015

    • 著者名/発表者名
      春田正和、白木将、一杉太郎
    • 雑誌名

      自動車技術

      巻: 69 ページ: 116-117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 全固体リチウム電池の酸化物電解質/電極界面におけるイオン伝導特性2015

    • 著者名/発表者名
      春田正和、白木将、一杉太郎
    • 雑誌名

      エネルギーデバイス

      巻: 2 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Negligible “negative space-charge layer effects” at oxide-electrolyte/electrode interfaces of thin-film batteries2015

    • 著者名/発表者名
      Masakazu Haruta, Susumu Shiraki, Tohru Suzuki, Akichika Kumatani, Takeo Ohsawa, Yoshitaka Takagi, Ryota Shimizu, and Taro Hitosugi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 15 号: 3 ページ: 1498-1502

    • DOI

      10.1021/nl5035896

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between vortex pinning properties and microstructure in Ba-Nb-O-doped YBa2Cu3Oy and ErBa2Cu3Oy films2013

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, K. Saura, N. Fujita, Y.Ogura, A. Ichinose, T. Maeda, S. Horii
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: (in press) ページ: 158-162

    • DOI

      10.1016/j.physc.2013.04.044

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dependence of critical current properties on growth temperature and doping level of nanorods in PLD-YBa2Cu3Oy films2013

    • 著者名/発表者名
      N. Fujita
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: - ページ: 140-143

    • DOI

      10.1016/j.physc.2013.04.052

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 鱗片状Si負極の溶媒和イオン液体中におけるサイクル特性と表面形態変化2016

    • 著者名/発表者名
      春田正和, 森安貴士, 日置龍矢, 益尾雄大, 富田明, 竹中利夫, 土井貴之, 稲葉稔
    • 学会等名
      電気化学会第83回大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪)
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 電気化学への応用物理学的アプローチ ―全固体電池における電極/電解質界面制御とイオン伝導特性評価―2015

    • 著者名/発表者名
      春田正和
    • 学会等名
      2015年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鱗片状Si負極の表面被膜が溶媒和イオン液体中の充放電サイクル特性に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      森安貴士, 益尾雄大, 春田正和, 富田明,榊原千裕, 亀井明果, 廣田真人, 竹中利夫, 土井貴之, 稲葉稔
    • 学会等名
      2015年度第3回関西電気化学研究会
    • 発表場所
      同志社大学(京都)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 全固体薄膜電池における電極/電解質界面におけるイオン伝導特性2015

    • 著者名/発表者名
      白木将, 春田正和, 河底秀幸, 鈴木竜, 清水亮太, 一杉太郎
    • 学会等名
      表面界面スペクトロスコピー2015
    • 発表場所
      国立女性教育会館(埼玉)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 全固体リチウムイオン電池の酸化物電解質/電極界面におけるイオン伝導特性2015

    • 著者名/発表者名
      白木将,春田正和,鈴木竜,清水亮太,河底秀幸,一杉太郎
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 溶媒和イオン液体中における鱗片状Si負極の表面被膜とサイクル特性の関係2015

    • 著者名/発表者名
      森安貴士、益尾雄太、春田正和、富田明、榊原千裕、亀井明果、廣田真人、竹中利夫、土井貴之、稲葉稔
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 鱗片状シリコン負極におけるサイクル特性への添加剤効果とインピーダンス解析2015

    • 著者名/発表者名
      春田正和、森安貴士、益尾雄太、富田明、榊原千裕、亀井明果、廣田真人、竹中利夫、土井貴之、稲葉稔
    • 学会等名
      第56回電池討論会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(愛知)
    • 年月日
      2015-11-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] on conductivity at solid-electrolyte/electrode interface in all-solid-state batteries2015

    • 著者名/発表者名
      Susumu Shiraki, Masakazu Haruta, Tohru Suzuki, Ryota Shimizu, Hideyuki Kawasoko and Taro Hitosugi
    • 学会等名
      10th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices
    • 発表場所
      Shimane (Japan)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of additives on cycle performances of silicon-flake-powder anodes in glyme/lithium complex electrolytes2015

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, T. Moriyasu, Y. Masuo, A. Tomita, C. Sakakibara, A. Kamei, M. Hitota, T. Takenaka, T. Doi, M. Inaba
    • 学会等名
      7th Lithium Battery Discussions -Electrode Materials
    • 発表場所
      Archachon (France)
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Negligible “negative space-charge layer effects” at LiPON/LiCoO2 interfaces of thin-film batteries2015

    • 著者名/発表者名
      Taro Hitosugi, Masakazu Haruta, Ryota Shimizu, Susumu Shiraki
    • 学会等名
      20th International Conference on Solid State Ionics
    • 発表場所
      Keystone (USA)
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全固体リチウムイオン電池の酸化物電解質/電極界面におけるイオン伝導特性2015

    • 著者名/発表者名
      白木将,春田正和,鈴木竜,清水亮太,河底秀幸,一杉太郎
    • 学会等名
      九州表面・真空研究会
    • 発表場所
      九州工業大学(福岡)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] グライム系電解液における鱗片状Si負極のサイクル特性とインピーダンス評価2015

    • 著者名/発表者名
      春田正和、益尾雄大、森安貴士、富田明、榊原千裕、亀井明果、廣田真人、竹中利夫、土井貴之、稲葉稔
    • 学会等名
      電気化学会第82回大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Glyme-Li錯体電解液を用いた鱗片状シリコン負極のサイクル特性2014

    • 著者名/発表者名
      春田正和、益尾雄大、富田明、榊原千裕、亀井明菓、廣田真人、竹中利夫、土井貴之、稲葉稔
    • 学会等名
      第55回電池討論会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 全固体リチウムイオン電池の酸化物電解質/電極界面におけるイオン伝導特性2014

    • 著者名/発表者名
      白木将、春田正和、鈴木竜、高木由貴、清水亮太、一杉太郎
    • 学会等名
      第40回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 全固体リチウムイオン電池の酸化物電解質/電極界面におけるイオン伝導特性2014

    • 著者名/発表者名
      春田正和、鈴木竜、高木由貴、清水亮太、白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      2014年電気化学会秋季大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Battery properties of thin-film-type lithium-ion-battery with clean electrolyte/electrode interface2014

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, T. Suzuki, Y. Takagi, R. Shimizu, S. Shiraki, T. Hitosugi
    • 学会等名
      The AIMR International Symposium 2014
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 全真空プロセスにより作製した薄膜型全固体リチウムイオン電池の電池特性2014

    • 著者名/発表者名
      春田正和、鈴木竜、高木由貴、清水亮太、白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      第61回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      青山学院大学相模原キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 清浄な電解質/電極界面を有する薄膜型全固体電池におけるLiイオン伝導特性2014

    • 著者名/発表者名
      春田正和、鈴木竜、高木由貴、清水亮太、白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      電気化学会81回大会
    • 発表場所
      関西学院大学千里山キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノロッド導入REBa2Cu3Oy薄膜の組織制御と臨界電流特性2013

    • 著者名/発表者名
      春田正和、藤田夏斗、小椋裕太、一瀬中、前田敏彦、堀井滋
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 全真空プロセスによる全固体薄膜Liイオン電池の作製2013

    • 著者名/発表者名
      春田正和、鈴木竜、熊谷明哉、高木由貴、清水亮太、白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      第74回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 全真空プロセスによる薄膜型全固体Liイオン電池の作製と電池特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      春田正和、鈴木竜、熊谷明哉、高木由貴、清水亮太、白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      2013年電気化学秋季大会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 全真空プロセスにより作製した薄膜型全固体リチウムイオン電池の電池特性2013

    • 著者名/発表者名
      春田正和、鈴木竜、高木由貴、清水亮太、白木将、一杉太郎
    • 学会等名
      第38回固体イオニクス討論会
    • 発表場所
      熊本 くまもと県民交流会館パレア
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] LiBの高容量・高耐久化のための電極-電解液(質)の界面制御技術と解析・評価法 "イオン伝導路を規定した電解質・電極界面のイオン伝導性定量評価"2015

    • 著者名/発表者名
      白木将、春田正和、一杉太郎
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      (株)技術情報協会出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] (プレスリリース)全固体電池において、極めて低い電極/電解質界面抵抗を実現

    • URL

      http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jp/news/press/2015/20150303_000542.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi