研究課題/領域番号 |
25820345
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
複合材料・表界面工学
|
研究機関 | 金沢工業大学 |
研究代表者 |
斉藤 博嗣 金沢工業大学, 工学部, 准教授 (70367457)
|
研究協力者 |
坪崎 克也
新保 武尊
平野 郁哉
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | 複合材料 / 浸透性 / ぬれ性 / 毛管現象 / マルチスケール / 含浸 / 表面処理 / Darcy則 / 繊維織布 / ボイド |
研究成果の概要 |
繊維に対する樹脂の充填予測が重要な技術課題となっている繊維強化プラスチック(FRP)では、Darcyの法則に基づき繊維に対する樹脂の浸透性が評価されているが、構成材料の変化に応じて個別に浸透性を測定する必要がある。本研究では、繊維・樹脂間のぬれ性と、樹脂に対する繊維基材の浸透性の間に存在する相関性を評価した。微視的な繊維束内への浸透はぬれ性の向上とともに向上し、見かけの浸透性と逆相関性を示した。繊維束周りと繊維束内の2つのスケールにおける浸透挙動を評価した結果、繊維束単位の微視的領域における浸透性が、従来測定されている巨視的な繊維織布の浸透性を支配することが明らかとなった。
|