研究課題/領域番号 |
25820377
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
金属・資源生産工学
|
研究機関 | 長岡技術科学大学 |
研究代表者 |
本間 智之 長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50452082)
|
研究協力者 |
山本 修義
根本 健史
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | マグネシウム / 透過型電子顕微鏡 / 鋳造 / プロセス / マグネシウム合金 / 結晶核 / 結晶粒微細化 |
研究成果の概要 |
マグネシウム合金の板材製造の新しいプロセスを開拓することを目的とし、双ロール連続鋳造(TRC)プロセスに着目し、溶湯の急激な冷却を利用した結晶粒微細化に加え、溶湯中に結晶粒微細化剤を混入させることで新しいTRCプロセスの開拓に成功した。導入した結晶核は1μm程度の大きさで、結晶粒のほぼ中心部で観察され、透過型電子顕微鏡を用いた解析の結果、Al-Mn系およびAl-C系の化合物から構成されることを見出した。
|